検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文壇 文春文庫

著者名 野坂 昭如/著
著者名ヨミ ノサカ アキユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711258988一般図書910/の/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
311.3 311.3
ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510024005
書誌種別 図書(和書)
著者名 野坂 昭如/著
著者名ヨミ ノサカ アキユキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.4
ページ数 285p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-711913-7
分類記号 910.264
タイトル 文壇 文春文庫
書名ヨミ ブンダン
件名1 日本文学-作家
件名2 日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)

(他の紹介)内容紹介 ネット住民の葛藤、移民に揺れる欧州、「イスラム国」の核心まで、いまを読み解くための視点とは?テレビ番組の発言で「ネトウヨ」からバッシングされ、「炎上」を経験した春香クリスティーンさん。そのあとには原発再稼働を容認する企画に登場し、左派から「失望した」といわれたことも。そもそも自分は「右」なの「左」なの?その対立軸を理解し、ナショナリズムについて真摯に考えたい、という一心から本書は生まれた。取材を重ね、「左」「右」のねじれに戸惑いながらもたどり着いたキーワードは「グローバル化」。それは、自身の出自にも深く関わるものだった。「右」でも「左」でもなく「前」。バランスと聡明さが存分に発揮された前向き社会論。
(他の紹介)目次 序章 「ヒトラー発言」のあとで考えたこと
第1章 「ネトウヨ」の人たちはどうして怒っている?
第2章 そもそも「ネトウヨ」は「右翼」なのか
第3章 日本は「右」も「左」も大混乱中
第4章 キーワードは「グローバル化」という言葉
第5章 ナショナリズム、移民、そして「イスラム国」
第6章 メディアも「右」「左」にこだわる時代じゃない
終章 だから私は「右往左往」することを恐れません


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。