検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区各会計歳入歳出決算書 令和5年度 足立区一般会計歳入歳出決算 足立区国民健康保険特別会計歳入歳出決算 足立区介護保険特別会計歳入歳出決算 足立区後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算

出版者 足立区
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112388707一般図書A349/カ/行政資料通常貸出在庫 
2 東和0212082424一般図書A349/カ/行政資料通常貸出在庫 
3 佐野0311770986一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
4 舎人0411925498一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
5 保塚0511873390一般図書A349.4//行政資料通常貸出在庫 
6 江北0612063040一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
7 花畑0711852426一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
8 やよい0812052538一般図書A349/カ/行政資料通常貸出在庫 
9 鹿浜0911713261一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
10 興本1011730759一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
11 伊興1111788855一般図書A349/カ/行政資料通常貸出在庫 
12 中央1218221446一般図書A349.4/ケ/参考図書通常貸出在庫 
13 中央1218221453一般図書A349.4/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×
14 梅田1311595779一般図書091/カ/行政資料通常貸出在庫 
15 江南1511045773一般図書A349/カ/行政資料通常貸出在庫 
16 新田1611047943一般図書A349//行政資料通常貸出在庫 
17 男女参7610191319一般図書091.1/ア/会決行政資料通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
728.4 728.4
ねこ(猫)-飼育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610087763
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャン=アンリ・ファーブル/著   奥本 大三郎/訳
著者名ヨミ ジャン アンリ ファーブル オクモト ダイサブロウ
出版者 集英社
出版年月 2006.12
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-08-131007-6
分類記号 486
タイトル ファーブル昆虫記 第4巻上 完訳
書名ヨミ ファーブル コンチュウキ
副書名 完訳
副書名ヨミ カンヤク
内容紹介 ハチやツバメは、なぜ人家に巣を造るのか? フランス文学者であり日本昆虫協会の会長でもある奥本大三郎が、難解とされてきたファーブルの世界を完訳。『すばる』連載を改訳、あわせて図版、脚注、訳注を増補し単行本化。
著者紹介 1823〜1915年。南仏生まれ。フランスの博物学者。昆虫の行動観察に目ざめ、研究論文を次々に発表。自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。
件名1 昆虫

(他の紹介)内容紹介 人の言葉を話せないネコの気持ちは、人にはわからないのでしょうか?いいえ、ネコはイヌほど飼い主に自分の気持ちをアピールしませんが、よく観察すればわかります。ネコのしぐさの本当の意味を正しく知り、気がついてあげることができれば、ネコと高度なコミュニケーションを取れるのです。本書では、ネコのしぐさから可能なかぎりネコの気持ちを読み取る方法を解説します。
(他の紹介)目次 第1章 ネコの表情・しぐさ・鳴き声の意味(目で表すシグナルの意味は?
耳で表すシグナルの意味は? ほか)
第2章 ネコ同士のコミュニケーション(なぜネコは自分のにおいをつける?
おしっこのマーキングはなんのため? ほか)
第3章 ネコと人とのコミュニケーション(大好きな飼い主とのコミュニケーション方法は?
前肢でモミモミするのはなぜ? ほか)
第4章 ネコの行動の秘密を解き明かす(ネコは1日なにをしているの?
ネコはなぜいつも寝ているの? ほか)
第5章 ネコの体の秘密を解き明かす(ネコの体はなぜやわらかいの?
ネコの毛の種類は? ほか)
(他の紹介)著者紹介 壱岐 田鶴子
 獣医師。神戸大学農学部卒業後、航空会社勤務などを経て渡独。2003年、ミュンヘン大学獣医学部卒業。2005年、同大学獣医学部にて博士号取得。その後、同大学獣医学部動物行動学科に研究員として勤務。動物の行動治療学の研修をしながら、おもにネコのストレスホルモンと行動について研究する。2011年から、小動物の問題行動治療を専門分野とする獣医師として開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。