検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夜明けへの道 新・文学の扉 19

著者名 岡本 文良/作
著者名ヨミ オカモト ブンリョウ
出版者 金の星社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221390949児童図書913/オカ/閉架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320469057児童図書/オカ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平岩 弓枝
1968
421.3 421.3
量子力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820039602
書誌種別 図書(児童)
著者名 岡本 文良/作   こさか しげる/画
著者名ヨミ オカモト ブンリョウ コサカ シゲル
出版者 金の星社
出版年月 1993.12
ページ数 189p
大きさ 21cm
ISBN 4-323-01749-9
分類記号 913.6
タイトル 夜明けへの道 新・文学の扉 19
書名ヨミ ヨアケ エノ ミチ
内容紹介 インドのきびしい階級制度にしいたげられた大勢の人々を救うために、生涯をささげたビーム・アンベードガル。その熱意と人間への愛は、ひとりの日本人佐々井秀嶺に引き継がれた。熱い想いが国を結ぶ、心あたたまる一冊。
著者紹介 1930年茨城県生まれ。東京大学文学部卒業。出版社勤務を経て作家活動に入る。著書に「植村直己・地球冒険62万キロ」「雲のようなぼくの恋」など多数。

(他の紹介)内容紹介 物理の世界を横から眺めたら…一流の専門家が答える50の論点。示唆に富む論旨をたどるうち、最も重要な基本原理が頭に入る。
(他の紹介)目次 量子物理学(もしも、量子が跳躍するとしたら?
もしも、同時に2つの場所にいることができたら? ほか)
相対性理論とタイムトラベル(もしも、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のタイムマシンがあったら?
もしも、過去への旅ができるとしたら? ほか)
素粒子物理学(もしも、万物の理論と大統一理論が見つかったら?
もしも、超対称性理論があったら? ほか)
宇宙論(もしも、アインシュタインが間違っていたら?
もしも、並行宇宙があったら? ほか)
天体物理学(もしも、月に潮汐がなかったら?
もしも、スプーン1杯で ほか)
古典物理学(もしも、絶対0度より冷たいものがあったら?
もしも、「本当にただ」のものがあったら? ほか)
テクノロジー(もしも、ロボットに意識があったら?
もしも、「グレイ・グー」の脅威が起きたら? ほか)
(他の紹介)著者紹介 クレッグ,ブライアン
 コンサルタント・エディター。ケンブリッジ大学で自然科学を学び、とくに実験物理学に傾注した。『Nature』、『The Times』、『The Wall Street Journal』に寄稿するかたわら、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学、王立研究所などで講義も行っている。書評サイトではエディターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アル=カリーリ,ジム
 大英帝国四等勲士(OBE)。ライターであり、ラジオやテレビ番組の案内役も務める。サレー大学物理学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広瀬 静
 1961年生まれ。九州大学薬学部薬学科卒業。医学系出版社の編集職を経て、医学薬学領域専門のライターとして独立。主に医家向けの学術記事の執筆と翻訳に従事している。近年は一般書の翻訳にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。