検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国化する日本、日本化する韓国

著者名 浅羽 祐樹/著
著者名ヨミ アサバ ユウキ
出版者 講談社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111453369一般図書319.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
319.1021 319.1021
日本-対外関係-韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110434783
書誌種別 図書(和書)
著者名 浅羽 祐樹/著
著者名ヨミ アサバ ユウキ
出版者 講談社
出版年月 2015.2
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-219272-9
分類記号 319.1021
タイトル 韓国化する日本、日本化する韓国
書名ヨミ カンコクカ スル ニホン ニホンカ スル カンコク
内容紹介 同じような問題を抱えているのに、自分のことは振り返らない韓国は日本の、日本は韓国の「映し鏡」。世界標準の思考法で日韓関係の実相を読み解き、「親韓」でも「嫌韓」でもない向き合い方を提案する。
著者紹介 1976年大阪府生まれ。ソウル大学校社会科学大学政治学科博士課程修了。Ph.D(政治学)。新潟県立大学政策研究センター准教授ほか。著書に「したたかな韓国」など。
件名1 日本-対外関係-韓国

(他の紹介)目次 第1章 韓国人の特性を考える(「比較政治学」「国際関係論」ってどんな学問?
比べることの大切さ ほか)落としどころを見失った判決(「感情」で動く韓国の司法制度の特殊性
徴用工の損賠賠償裁判が問いかけた韓国憲法という問題 ほか)
第3章 竹島問題に有用な視座(韓国大統領が竹島に上陸したインパクト
国連海洋法条約が対立のきっかけ ほか)
第4章 韓国人の「位相」と、日本がすべきこと(韓国に特有の「位相」という考え方
報道の自由と「位相」の相互関係 ほか)
第5章 韓国は北朝鮮との統一を果たせるか?(失態が続く日本の国際的パフォーマンス
プレゼン戦略では韓国に大きく負けている ほか)
第6章 チップをはるところが違う日韓の「ゲーム」(アメリカとの同盟が日韓関係を左右する
韓国は「新型大国関係」を望んでいる ほか)
終章 あまねく、通じること(日韓双方が利用している情報ソースの違い
日韓ともに根本的な認識の次元で齟齬が生じている ほか)
(他の紹介)著者紹介 浅羽 祐樹
 新潟県立大学政策研究センター准教授。北韓大学院大学校(韓国)招聘教授。早稲田大学韓国学研究所招聘研究員。専門は、比較政治学・国際関係論。1976年、大阪府生まれ。立命館大学国際関係学部卒業。ソウル大学校社会科学大学政治学科博士課程修了。Ph.D(政治学)。九州大学韓国研究センター講師(研究機関研究員)、山口県立大学国際文化学部准教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。