検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカと中国もたれ合う大国

著者名 スティーブン・ローチ/著
著者名ヨミ スティーブン ローチ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111454227一般図書332.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済関係-中国 アメリカ合衆国-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110435001
書誌種別 図書(和書)
著者名 スティーブン・ローチ/著   田村 勝省/訳
著者名ヨミ スティーブン ローチ タムラ カツヨシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2015.2
ページ数 464p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35621-7
分類記号 332.53
タイトル アメリカと中国もたれ合う大国
書名ヨミ アメリカ ト チュウゴク モタレアウ タイコク
内容紹介 身の丈以上の消費を謳歌するアメリカ。アメリカ向け輸出で経済成長を続ける中国。この「危うい共依存」の先には何があるのか? 世界の行方を決定づける米中関係の近未来を、著名エコノミストが占う。
著者紹介 1945年生まれ。経済学博士(ニューヨーク大学)。イェール大学シニアフェロー上級研究員。
件名1 アメリカ合衆国-経済関係-中国
件名2 アメリカ合衆国-対外関係-中国

(他の紹介)内容紹介 「壮大なるアンバランス」は解消できるのか?身の丈以上の消費を謳歌するアメリカ。アメリカ向け輸出で経済成長を続ける中国―。この「危うい共依存」の先には何があるのか?世界の行方を決定づける米中関係の近未来を、著名エコノミストが占う。
(他の紹介)目次 1 最初は(偽りの繁栄の政治経済学
だれがだれに依存しているのか?)
2 指導力と権力(親分と巨匠―グリーンスパンと朱
大安定についての論争―温とバーナンキ
両国は戦略に取り組む―ワシントンと国家発展改革委員会)
3 緊張(新しいグローバリゼーション
多角的な世界における二国間主義
中国に関するぼやき)
4 威嚇射撃(不均衡と大危機
スムート=ホーリー法再び)
5 決意(バランス調整を図る
新しいアメリカが新しい中国と出会う
もたれ合い・インターネット・二重アイデンティティの危機)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。