検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詳解庭のつくり方 カラー図解

著者名 石田 宵三/著
著者名ヨミ イシダ ショウゾウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211744297一般図書629//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
629 629
造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110436795
書誌種別 図書(和書)
著者名 石田 宵三/著
著者名ヨミ イシダ ショウゾウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2015.2
ページ数 143p
大きさ 24cm
ISBN 4-540-14257-4
分類記号 629
タイトル 詳解庭のつくり方 カラー図解
書名ヨミ ショウカイ ニワ ノ ツクリカタ
副書名 カラー図解
副書名ヨミ カラー ズカイ
内容紹介 目的や場所によって違ってくる庭づくりのポイントを、プロの経験からわかりやすくまとめた本。自然風の庭の作例、小景の例、日常的な庭木の選び方と手入れ、庭の施工手順などを、カラーの写真とイラストで詳解する。
著者紹介 1932〜97年。東京生まれ。東京教育大学農学科卒。茨城県真壁高校・笠間高校を経て、東京都立農芸高校教諭、国土建設学院造園緑地工学科講師などを歴任。著書に「庭の花つくり」など。
件名1 造園

(他の紹介)内容紹介 身近な材料でつくる自然風の庭づくり。100余種の庭木や下草の選び方から、地割り法、石や石灯籠、手水鉢の据え方、池、つくばい、のべ段、生け垣、芝生などのつくり方や管理法、庭木の植え方や手入れ法、ふやし方まで、我が家の庭を自分でつくる手順や施工の秘訣をわかりやすく詳解。
(他の紹介)目次 第1章 庭づくりの楽しみ(自分でつくる自然風庭景観
景観づくりの基本設計法)
第2章 自分でつくる自然風庭園(シンボルツリーのあるコニファーガーデン
雑木と石の落ち着きのある庭 ほか)
第3章 庭木の選び方(景を構成する樹種の適性
庭木の種類と特徴)
第4章 庭づくりの実際(地割りの方法と施工の手順
石の配置と据え方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石田 宵三
 1932年、東京に生まれる。1955年、東京教育大学農学科卒、茨城県真壁高校・笠間高校を経て、東京都立農芸高校教諭、国土建設学院造園緑地工学科講師などを歴任。1997年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。