検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

科学的根拠にもとづく最新がん予防法 祥伝社新書 404

著者名 津金 昌一郎/[著]
著者名ヨミ ツガネ ショウイチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111454185一般図書491.6//開架通常貸出在庫 
2 中央1217035375一般図書494.5/ツ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110439261
書誌種別 図書(和書)
著者名 津金 昌一郎/[著]
著者名ヨミ ツガネ ショウイチロウ
出版者 祥伝社
出版年月 2015.3
ページ数 220p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11404-6
分類記号 491.658
タイトル 科学的根拠にもとづく最新がん予防法 祥伝社新書 404
書名ヨミ カガクテキ コンキョ ニ モトズク サイシン ガン ヨボウホウ
内容紹介 国立がん研究センターで予防に携わる著者が、現時点で科学的に効果が認められた予防法を開陳。がんの最新知見から、がん予防の6原則、がん検診のメリットとデメリットまで、わかりやすく説明する。
著者紹介 1955年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院医学研究科で公衆衛生学を専攻。医学博士。国立がん研究センターがん予防・検診研究センター長。朝日がん大賞、高松宮妃癌研究基金学術賞等を受賞。
件名1

(他の紹介)内容紹介 本書は、国立がん研究センターで予防に携わる著者が、現時点で科学的に効果が認められた予防法を開陳するものです。がんの最新知見から、がん予防の6原則、がん検診のメリットとデメリットまで、わかりやすく説明していきます。
(他の紹介)目次 第1章 ここまでわかったがん最新情報(増え続ける日本人のがんと、その理由
日本人の体質とがん
「がん対策基本法(二〇〇七年施行)」とは? ほか)
第2章 科学的に証明されたがんの原因(なぜ、がんになるのか?
遺伝か、環境か?
最大の原因 ほか)
第3章 科学的根拠にもとづくがん予防法(日本人ならではの予防法
がん予防の6原則)
第4章 科学的根拠にもとづく部位別がん予防法(肺がんの予防法
胃がんの予防法
大腸がんの予防法 ほか)
第5章 確率にもとづくがんを防ぐ自己管理(年齢とがん(好発年齢)
がん予防、世界でもっとも理想的な民族は?
なぜ、男性はがんになりやすいか? ほか)
第6章 誤解しやすいがん検診(がん検診は必要か?
がん検診はほとんど無駄になる?
がん検診の利益と不利益 ほか)
(他の紹介)著者紹介 津金 昌一郎
 国立がん研究センターがん予防・検診研究センター長、医学博士。1955年、東京都生まれ。1981年慶應義塾大学医学部卒業、同大学院医学研究科にて公衆衛生学を専攻。同大学医学部助手を経て、国立がんセンター(現・国立がん研究センター)入所。同研究所室長、同臨床疫学研究部長、がん予防・検診研究センター予防研究部長を経て、現職。その間、ハーバード大学客員研究員を兼ねる。朝日がん大賞、高松宮妃癌研究基金学術賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。