検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

無差別級 ナンシー関対論集

著者名 ナンシー関/著
著者名ヨミ ナンシー セキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611394529一般図書914.6/ナンシ/開架通常貸出在庫 
2 やよい0811405539一般図書914/ナ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1310846470一般図書914.6/ナンシ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310046184
書誌種別 図書(和書)
著者名 ナンシー関/著
著者名ヨミ ナンシー セキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.6
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-01555-7
分類記号 914.6
タイトル 無差別級 ナンシー関対論集
書名ヨミ ムサベツキュウ
副書名 ナンシー関対論集
副書名ヨミ ナンシー セキ タイロンシュウ
内容紹介 どこからでもかかってきなさい! 吉田照美、桂三枝、浅草キッド、渡辺和博、小宮悦子、南伸坊、林真理子、山田五郎…。ブラウン管に登場したあらゆる人々を縦横無尽に切る対論集。
著者紹介 1962〜2002年。青森県生まれ。消しゴム版画家、コラムニスト。著書に「何様のつもり」「小耳にはさもう」「テレビ消灯時間」など。

(他の紹介)目次 「魔か聖か」『黒潮』(第2巻第1号)大正6年1月1日
「反抗」『新聞の新聞』(第66号)大正6年1月1日
「下町で育つたお正月の思出」『ニコニコ』(第72号)大正6年1月1日
「霜の夜」『文章倶楽部』(第2巻第1号)大正6年1月1日
「再会」『新日本』(第7巻第2号)大正6年2月1日
「東京の公園」『婦人公論』(第2年第2号)大正6年2月1日
「めくら」『文章世界』(第12巻第2号)大正6年2月1日
「悲しみと楽しみ」『中央公論』(第32年第3号)大正6年3月1日
「油やお染」『淑女画報』(第6巻第4号)大正6年4月1日
「気分の上品な人」『新潮』(第26巻第4号)大正6年4月1日〔ほか〕


内容細目

1 吉田照美   7-20
吉田 照美/対談
2 桂三枝   21-36
桂 三枝/対談
3 浅草キッド   37-48
浅草キッド/対談
4 渡辺和博   49-62
渡辺 和博/対談
5 小宮悦子   63-74
小宮 悦子/対談
6 佐藤友紀   75-88
佐藤 友紀/対談
7 町山広美   89-100
町山 広美/対談
8 南伸坊   101-116
南 伸坊/対談
9 林真理子   117-132
林 真理子/対談
10 中野翠   133-144
中野 翠/対談
11 高橋春男   145-170
高橋 春男/対談
12 近田春夫   171-192
近田 春夫/対談
13 山田五郎   193-214
山田 五郎/対談
14 松尾貴史   215-246
松尾 貴史/対談

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。