検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス・ルネサンス文学集 1 学問と信仰と

著者名 宮下 志朗/編訳
著者名ヨミ ミヤシタ シロウ
出版者 白水社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217196813一般図書958/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 志朗 伊藤 進 平野 隆文
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110440488
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮下 志朗/編訳   伊藤 進/編訳   平野 隆文/編訳
著者名ヨミ ミヤシタ シロウ イトウ ススム ヒラノ タカフミ
出版者 白水社
出版年月 2015.3
ページ数 560,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08431-1
分類記号 958.5
タイトル フランス・ルネサンス文学集 1 学問と信仰と
書名ヨミ フランス ルネサンス ブンガクシュウ
内容紹介 フランス・ルネサンス文学の豊饒にして広大な地平を俯瞰し、その全貌を伝える-。本邦未紹介の16世紀フランス文学作品を訳出。1は、思想・宗教・科学・芸術に関する作品を収録。
著者紹介 1947年生まれ。放送大学教授、東京大学名誉教授。著書に「本の都市リヨン」など。

(他の紹介)内容紹介 フランス・ルネサンス文学の豊饒にして広大な地平を俯瞰し、その全貌を伝える。第1巻には、思想・宗教・科学・芸術に関する作品を収める。
(他の紹介)目次 キュンバルム・ムンディ(ボナヴァンテュール・デ・ペリエ)
悩めるフランスに勧めること(セバスチャン・カステリヨン)
万華園・抄(ジョフロワ・トリー)
国家論・抄(ジャン・ボダン)
魔女論―魔女の悪魔狂について・抄(ジャン・ボダン)
書簡集・抄(エチエンヌ・パーキエ)
ヘロドトス弁護・抄(アンリ・エチエンヌ)
殉教録・抄(ジャン・クレスパン)
残酷劇場・抄(リシャール・ヴェルステガン)
『確実な道』(抄)(ベルナール・パリシー)
『怪物と驚異について』(抄)(アンブロワーズ・パレ)
『サチール・メニッペ』(抄)
(他の紹介)著者紹介 宮下 志朗
 1947年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。放送大学教授、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 進
 1949年生まれ。名古屋大学大学院修士課程修了。中京大学国際教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平野 隆文
 1961年生まれ。パリ第10大学博士前期課程修了(D.E.A.)。東京大学大学院博士課程修了(文学博士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江口 修
 1950年生まれ。東北大学大学院博士課程単位取得修了。小樽商科大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小島 久和
 1959年生まれ。トゥール大学博士前期課程修了(D.E.A.)。明治大学大学院博士後期課程退学。明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 キュンバルム・ムンディ   7-68
ボナヴァンテュール・デ・ペリエ/著 宮下 志朗/訳
2 悩めるフランスに勧めること   69-151
セバスチャン・カステリヨン/著 二宮 敬/訳
3 『万華園』(抄)   153-167
ジョフロワ・トリー/著 小島 久和/訳
4 『国家論』(抄)   169-202
ジャン・ボダン/著 平野 隆文/訳
5 『魔女論(魔女の悪魔狂について)』(抄)   203-232
ジャン・ボダン/著 平野 隆文/訳
6 『書簡集』(抄)   233-257
エチエンヌ・パーキエ/著 高橋 薫/訳
7 『ヘロドトス弁護』(抄)   259-286
アンリ・エチエンヌ/著 高橋 薫/訳
8 『殉教録』(抄)   287-308
ジャン・クレスパン/著 平野 隆文/訳
9 『残酷劇場』(抄)   309-337
リシャール・ヴェルステガン/著 平野 隆文/訳
10 『確実な道』(抄)   339-385
ベルナール・パリシー/著 江口 修/訳
11 『怪物と驚異について』(抄)   387-462
アンブロワーズ・パレ/著 伊藤 進/訳
12 『サチール・メニッペ』(抄)   463-498
菅波 和子/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。