検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女性と茶の湯のものがたり

著者名 依田 徹/著
著者名ヨミ ヨダ トオル
出版者 淡交社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112063144一般図書791//開架通常貸出在庫 
2 江南1510821851一般図書791/サド/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 弘
1997
818 818
心理療法 性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110546043
書誌種別 図書(和書)
著者名 依田 徹/著
著者名ヨミ ヨダ トオル
出版者 淡交社
出版年月 2016.3
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-04082-4
分類記号 791.2
タイトル 女性と茶の湯のものがたり
書名ヨミ ジョセイ ト チャノユ ノ モノガタリ
内容紹介 かつて、茶は男性の文化であった。では、女性のお茶はどのようなものだったのか? 千家、近世の皇室、遊里、武家、女流数寄者…。茶の湯を愛した女性たちの知られざる「ものがたり」をひもとく。『淡交』連載に加筆・修正。
著者紹介 1977年山梨県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科芸術学専攻博士後期課程修了。美術博士。遠山記念館学芸員。専門は日本近代美術史、茶道史。著書に「近代茶人の肖像」など。
件名1 茶道-歴史
件名2 女性-歴史

(他の紹介)内容紹介 「愛されたい」「幸せになりたい」。そう思いながら、でもどうしたらいいかわからず、途方に暮れている女性たちへ。自分を「めんどくさい女」と思いつつ、変えられないでいる女性たちへ。大人気の心理カウンセラーが贈る恋愛、仕事、人間関係がラクになるヒントが詰まった一冊。
(他の紹介)目次 第1章 「めんどくさい女」になっていませんか?(「めんどくさい女」って「ない女」
「愛されてない」と思っていると、悪いほうに考える ほか)
第2章 自分の中の「素直な女」に出会おう(あなたの「愛されてない」は勘違いだったりする
親や先生の言うことを信じすぎてない? ほか)
第3章 ちょっとした“勘違い”に気づくだけでいい(自分の中の勘違いに気づこう
「勘違い」しているときの口グセ ほか)
第4章 勇気を出して、ほんの少し「行動」を変えてみませんか?(勇気を出して行動すると「考え方」が変わる!
うまくいってないなら、行動パターンを変えよう ほか)
第5章 愛されて幸せな女が大切にしている9つの習慣(めんどくさい自分にも「○」をあげる
「今」の自分を許し、「今」を充実させる ほか)
(他の紹介)著者紹介 心屋 仁之助
 1964年兵庫県生まれ。心理カウンセラー。大手企業の管理職として働いていたが自分や家族の問題がきっかけとなり、心理療法を学び始める。それが原点となり、心理カウンセラーとして「自分の性格を変えることで問題を解決する」という「性格リフォーム」心理カウンセラーとして活動を始める。現在は京都を拠点として、全国各地でセミナー活動やカウンセリングスクールを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。