検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

特別支援教育総論 放送大学教材 改訂新版

著者名 柘植 雅義/編著
著者名ヨミ ツゲ マサヨシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217024023一般図書378/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
378 378
特別支援教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443485
書誌種別 図書(和書)
著者名 柘植 雅義/編著   木舩 憲幸/編著
著者名ヨミ ツゲ マサヨシ キフネ ノリユキ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2015.3
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31534-3
分類記号 378
タイトル 特別支援教育総論 放送大学教材 改訂新版
書名ヨミ トクベツ シエン キョウイク ソウロン
内容紹介 特別支援教育では、幼児児童生徒一人ひとりのニーズに応じた指導と支援が求められている。特別支援教育の理念・制度等、及び特別支援教育の対象であるそれぞれの障害の理解と指導内容・方法等の基本的事項について解説する。
著者紹介 筑波大学教授(知的・発達・行動障害学分野)。著書に「特別支援教育」など。
件名1 特別支援教育

(他の紹介)目次 障害のある子どもの理解と指導
知的障害教育
肢体不自由教育
病弱教育
視覚障害教育
聴覚障害教育
重複障害教育
言語障害教育
情緒障害教育
自閉症教育
発達障害教育
(他の紹介)著者紹介 柘植 雅義
 1983年愛知教育大学大学院教育学研究科修士課程数学教育専攻修了。1988年筑波大学大学院教育研究科修士課程障害児教育専攻修了。1994年国立特殊教育総合研究所・研究員。1995年博士(教育学)(筑波大学)取得。1997年米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)・客員研究員。2000年国立特殊教育総合研究所・研究室長(軽度知的障害教育研究室)。2001年文部科学省・特別支援教育調査官(LD・ADHD・高機能自閉症等担当)。2006年兵庫教育大学大学院・教授(特別支援教育学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木舩 憲幸
 1949年広島県に生まれる。1971年広島大学教育学部心理学科卒業。1973年広島大学大学院教育学研究科修士課程修了。広島大学助手、福岡教育大学助手、福岡教育大学講師、福岡教育大学助教授、福岡教育大学教授、広島大学教授を経て、大谷大学特別任用教授、博士(心理学)。専門分野は肢体不自由教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。