検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オフ・ザ・マップ 世界から隔絶された場所

著者名 アラステア・ボネット/著
著者名ヨミ アラステア ボネット
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611740374一般図書290//開架通常貸出在庫 
2 中央1217060217一般図書290.4/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アラステア・ボネット 夏目 大
2015
290.4 290.4
世界地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443564
書誌種別 図書(和書)
著者名 アラステア・ボネット/著   夏目 大/訳
著者名ヨミ アラステア ボネット ナツメ ダイ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2015.3
ページ数 303p
大きさ 19cm
ISBN 4-7816-1292-8
分類記号 290.4
タイトル オフ・ザ・マップ 世界から隔絶された場所
書名ヨミ オフ ザ マップ
副書名 世界から隔絶された場所
副書名ヨミ セカイ カラ カクゼツ サレタ バショ
内容紹介 地図から消えた幽霊島、まるごと廃墟になった街、権力が及ばない場所、はりぼての村、女人禁制の山、CIAの拘留施設、自称「独立国家」…。辺境や地図に載っていない、世界の珍スポットを紹介する。
著者紹介 ニューカッスル大学、社会地理学教授。学術論文を多数執筆するほか、心理地理学の専門雑誌『トランスグレッション:都市探検ジャーナル』を創刊。
件名1 世界地理

(他の紹介)内容紹介 本書を読む人にはこれから旅に出てもらう。行き先は世界の辺境、地図に載っていない場所など、どの場所もどこか「常識」外れで、私たちの想像力を刺激する!
(他の紹介)目次 第1章 失われた場所(解明された幽霊島―サンディ島
改名を繰り返した都市―レニングラード ほか)
第2章 地図にない場所(探索できる都市―ミネアポリスの地下迷宮
閉鎖された地上の楽園―ジェレズノゴルスク ほか)
第3章 誰もいない場所(どの国にも属さない道―国境と国境の隙間
どの国も欲しがらない土地―ビル・タウィール ほか)
第4章 廃墟と化した場所(アスベストに呪われた場所―ウィトヌーム
経済発展が生んだがらんどうの街―カシバシ新区 ほか)
第5章 手出しできない場所(他国の法律が適用された場所―ザイスト基地
免税が認められた場所―ジュネーブ保税倉庫 ほか)
第6章 飛び地と未承認国家と浮遊島(観光資源が飛び地―バールレ
二〇〇近くの飛び地が散らばる地域―チットマハールズ ほか)
(他の紹介)著者紹介 ボネット,アラステア
 ニューカッスル大学、社会地理学教授。学術論文を多数執筆する他、心理地理学の専門雑誌『トランスグレッション:都市探検ジャーナル』(Transgressions:A Journal of Urban Exploration)を創刊するなど、地理が社会や人間に与える影響を研究、紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏目 大
 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。