検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず 講談社の実用BOOK

著者名 長野 志津男/著
著者名ヨミ ナガノ シズオ
出版者 講談社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711504894一般図書497.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
497.9 497.9
口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110443650
書誌種別 図書(和書)
著者名 長野 志津男/著
著者名ヨミ ナガノ シズオ
出版者 講談社
出版年月 2015.3
ページ数 170p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-299820-8
分類記号 497.9
タイトル 朝起きすぐの歯磨きで、一生病気知らず 講談社の実用BOOK
書名ヨミ アサオキ スグ ノ ハミガキ デ イッショウ ビョウキシラズ
内容紹介 朝起きたらすぐ歯を磨く! 一生の健康に口腔ケアが与える影響を解説し、歯磨きのポイントから口のストレッチ体操や筋肉体操、鼻うがいの方法まで、病気知らずの口腔ケアを紹介する。
著者紹介 1948年千葉県生まれ。日本歯科大学卒業。歯科医。日本矯正歯科学会、日本小児歯科学会、日本健康医療学会認定医。ファミリー歯科矯正オフィス院長、日本口腔協会(JOA)代表理事。
件名1 口腔衛生

(他の紹介)内容紹介 万病は口からやってくる。風邪、感染症、自己管理不全病、さらにメタボ、いびきも!唾液を味方につけて、健康な一生を!赤ちゃんから大人まで、いつでも誰でも始められる歯科30年の経験があみだした健康法。
(他の紹介)目次 1章 朝起きたら、まず歯を磨こう!(口の中を清潔に保てれば、死亡率も下がる
歯磨きは口の中の掃除です ほか)
2章 口と鼻が健康に果たす役割/基礎知識(食べるために必要なこと咀嚼
咬み合わせは全身に影響を与える ほか)
3章 一生の健康に口腔ケアが与える影響(外から見えない口の中の成長
親は幼児期の敏感期を知っておく ほか)
4章 大人も子どもも実践!「口腔ケアの基本」を身につけ、健康に(口腔ケアの目的とは?
「基本のキ」の器質的口腔ケア ほか)
終章 口腔ケアから社会が変わる!!親から伝えるべきことの大切さ(わが子の口腔内をしっかり観察、チェック!
「朝起きたら歯を磨く」ことから健康づくりをスタートさせましょう)
(他の紹介)著者紹介 長野 志津男
 1948年、千葉県生まれ。日本矯正歯科学会、日本小児歯科学会、日本健康医療学会認定医。ファミリー歯科矯正オフィス院長、日本口腔協会(JOA)代表理事。幼少時に母が結核を患ったことをきっかけに、医療を志す。日本歯科大学卒業後、勤務した美容整形外科の影響でダイエットと口腔から全身への「健康づくり」を自身の体で検証し、独自の運動論、健康論、栄養論を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。