検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Google BigQuery

著者名 Jordan Tigani/著
著者名ヨミ Jordan Tigani
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217055480一般図書007.64/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.609 007.609
データマイニング ビッグデータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110445049
書誌種別 図書(和書)
著者名 Jordan Tigani/著   Siddartha Naidu/著   玉川 竜司/訳
著者名ヨミ Jordan Tigani Siddartha Naidu タマガワ リュウジ
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2015.3
ページ数 22,500p
大きさ 24cm
ISBN 4-87311-716-4
分類記号 007.609
タイトル Google BigQuery
書名ヨミ グーグル ビッグクエリー
内容紹介 クラウド上でSQLを使ってビッグデータを解析するGoogle BigQueryについて包括的に解説。使い方から内部動作、SQLの活用法、サードパーティのツールとの連携までを取り上げる。
著者紹介 ソフトウェア開発者。
件名1 データマイニング
件名2 ビッグデータ

(他の紹介)内容紹介 クラウド上でSQLを使ってビッグデータを解析するGoogle BigQueryについて包括的に解説。Google BigQueryの使い方から内部動作、そしてBigQueryならではのSQLの活用法、サードパーティのツールとの連携までを詳しく解説します。また、BigQueryを支えるGoogleのインフラストラクチャについても総覧しており、現代最高の超巨大インフラストラクチャの姿を知ることができます。ビッグデータをSQLで活用したいデータサイエンティスト、ソフトウェア開発者必携の一冊。
(他の紹介)目次 1部 BigQueryの基礎知識(Googleにおけるビッグデータの物語
BigQueryの基礎
BigQueryを使い始める
BigQueryのオブジェクトモデル)
2部 BigQueryの基本(BigQuery APIの利用
データのロード
クエリの実行
全体の結合)
3部 BigQueryの応用(クエリの内幕
高度なクエリ
BigQueryに保存されたデータの管理)
4部 BigQueryの様々な活用(外部でのデータ処理
サードパーティのツールからのBigQueryの利用
Googleのデータソースに対するクエリ)
(他の紹介)著者紹介 ティガニ,ジョーダン
 プロフェッショナルなソフトウェア開発者として15年以上の経験を持っており、この4年間をBigQueryの構築に費やしてきた。Googleに加わる以前はMicrosoft ResearchとWindowsカーネルのチームに所属。シアトル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナイドゥ,シッダールタ
 物理学の博士号を取得した後に、Googleに加わる。Googleで、広告ターゲティング、新聞のデジタル化に関する仕事を行い、この4年間はBigQueryの構築に携わっている。Googleにおける仕事は、データを中心とすること、すなわちデータの分析、モデル化、大量のデータの操作。シアトルに住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉川 竜司
 Sky株式会社。本業はソフト開発。新しい技術を日本の技術者に紹介することに情熱を傾けており、その手段として翻訳に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。