蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
すこしだけ白、すこしだけ黒 角川文庫
|
著者名 |
片岡 義男/[著]
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1987.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 0211038963 | 一般図書 | B/カタ/ | 閉架-文庫 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オーケストラの職人たち
岩城 宏之/著
森のうた : 山本直純との藝大青春…
岩城 宏之/著
東京都交響楽団50年史 : 196…
東京都交響楽団/…
坂本龍一選 音楽で楽しむ大河ドラマ
武満 徹/[ほか…
映像から音を削る : 武満徹映画エ…
武満 徹/著
武満徹エッセイ選 : 言葉の海へ
武満 徹/[著]…
武満徹を語る15の証言
横山 勝也/語り…
作曲家・武満徹との日々を語る
武満 浅香/著,…
詩と世界の間で : 往復書簡
谷川 俊太郎/著…
オーケストラの職人たち
岩城 宏之/著
シネマの快楽
蓮実 重彦/著,…
チンドン屋の大将になりたかった男 …
岩城 宏之/著
森のうた
岩城 宏之/著
サイレント・ガーデン : 滞院報告…
武満 徹/著
作曲家武満徹と人間黛敏郎
岩城 宏之/著
指揮のおけいこ
岩城 宏之/著
武満徹/オーケストラのための作品集
武満徹/作曲,オ…
うつろひ・なぎ : 細川俊夫作品集…
細川俊夫/作曲,…
バビロンの流れのほとりにて 細川俊…
細川俊夫/作曲,…
岩城宏之の特集
岩城 宏之/著,…
武満徹・翼(wings)
武満 徹/作曲者…
武満徹対談集 : 創造の周辺
武満 徹/著
いじめの風景
岩城 宏之/著
時間(とき)の園丁
武満 徹/著
武満徹:ヴィジョンズ VISION…
武満徹/作曲,シ…
遠い呼び声の彼方へ
武満 徹/著
岩城宏之のからむこらむPart 3
岩城 宏之/著
夢の縁へ : ギターのための作品集
武満徹/作曲,編…
武満徹:マイ・ウェイ・オブ・ライフ…
武満徹/作曲,小…
響きの現在1 : 石井真木作品集1
石井真木/作曲,…
フィルハーモニーの風景
岩城 宏之/著
岩城宏之のからむこらむPart 2
岩城 宏之/著
森のうた
岩城 宏之/著
すべての因襲から逃れるために : …
武満 徹/著
シネマの快楽
武満 徹/著,蓮…
行動する作曲家たち : 岩城宏之対…
岩城 宏之/著
音楽を呼びさますもの
武満 徹/著
棒ふり旅がらす続
岩城 宏之/著
音楽
小沢 征爾/著,…
棒ふり旅がらす[正]
岩城 宏之/著
楽譜の風景
岩城 宏之/著
ハニホヘト音楽説法
岩城 宏之/著
男のためのヤセる本 : ドレミファ…
岩城 宏之/著
音楽の庭 : 武満徹対談集
武満 徹/著
棒ふりのカフェテラス
岩城 宏之/著
音楽
小沢 征爾/著,…
棒ふりの休日
岩城 宏之/著
武満徹対談集 : 創造の周辺上
武満 徹/著
樹の鏡、草原の鏡
武満 徹/著
ひとつの音に世界を聴く : 武満徹…
武満 徹/[著]
音・沈黙と測りあえるほどに
武満 徹/著
巨匠たちのふるさと(Ⅵ)(2枚組)…
NHK交響楽団/…
武満 徹:レクイエム
武満徹/作曲,鶴…
早春賦:母と子の四季をうたう/鮫島…
鮫島有美子/ソプ…
SPACE THEATRE
武満徹/作曲,若…
ファンタズマ/カントス 武満徹作品…
武満徹/作曲,B…
武満徹:夢の時〜管弦楽曲集
武満徹/作曲,マ…
エスパーニャ
前橋汀子ほか/バ…
武満徹:ノヴェンバー・ステップス
武満徹/作曲,ト…
マーラー/交響曲第6番「悲劇的」
マーラー,グスタ…
ノヴェンバー・ステップス
武満徹/作曲,ベ…
ピアノ協奏曲(1977・1982録…
矢代秋雄/作曲,…
「涅槃」交響曲/黛敏郎
黛敏郎/作曲,岩…
マーラー/交響曲第8番「千人の交響…
マーラー,グスタ…
明日ハ晴レカナ、曇リカナ : 武満…
武満徹/作曲,晋…
ワーグナー/交響曲 ホ長調WWV3…
ワーグナー,リヒ…
ピアノ作品集
武満徹/作曲
小さな空/○と△の歌
武満徹/作曲,岩…
武満徹 現代日本の音楽名盤選 7
武満徹/作曲,一…
矢代秋雄:ピアノ協奏曲、他. 日本…
中村紘子/ピアノ…
松村禎三:オーケストラのための前奏…
岩城宏之/指揮,…
交響曲第9番ハ長調 D.944:グ…
シューベルト,フ…
マーラー交響曲第3番「夏の交響曲」…
マーラー,グスタ…
交響的作品:交響曲/矢代秋雄
東京都交響楽団/…
ピアノ作品集
武満徹/作曲
武満徹作品集 ’84コンサート・ラ…
岩城宏之/指揮
ミュージングゾーン Ⅲ : 武満徹…
武満徹/作曲,藤…
現代日本音楽の古典 11
村松貞三/作曲,…
ファゴット協奏曲集/戸澤宗雄(FG…
戸澤宗雄/ファゴ…
珠玉の小品集
前橋汀子/演奏:…
前へ
次へ
TRANCE/花火
坂東 祐大/作曲…
ドクター・コッペリウス
冨田 勲/編曲,…
幻遙 : オーケストラ作品集
芝 祐靖/作曲,…
オホーツク幻想
冨田 勲/シンセ…
吉松隆:交響曲第6番《鳥と天使たち…
吉松 隆/作曲,…
冨田勲イーハトーヴ交響曲
冨田 勲/作曲,…
交響曲第1番《HIROSHIMA》
佐村河内 守/作…
惑星(プラネッツ) : ULTIM…
冨田 勲/シンセ…
伊福部昭:管絃樂の爲の音詩「寒帯林…
本名 徹次/指揮…
交響曲ト調他
本名徹次/演奏:…
展覧会の絵
冨田勲/演奏:シ…
武満徹/オーケストラのための作品集
武満徹/作曲,オ…
うつろひ・なぎ : 細川俊夫作品集…
細川俊夫/作曲,…
新しい大江光
大江光/作曲,大…
バビロンの流れのほとりにて 細川俊…
細川俊夫/作曲,…
武満徹・翼(wings)
武満 徹/作曲者…
観想の種子 : 細川俊夫作品集 :…
細川俊夫/作曲,…
ヒロシマ・レクイエム : 細川俊夫…
細川俊夫/作曲,…
芥川也寸志 管弦楽選集1
芥川也寸志/作曲…
芥川也寸志〓管弦楽選集2
芥川也寸志/作曲…
武満徹:ヴィジョンズ VISION…
武満徹/作曲,シ…
邦人オリジナル作品集Vol.2
東京アカデミック…
大江光 ふたたび
大江 光/作曲者…
森の幻想 : ベスト・オブ・トミタ…
冨田 勲/編曲,…
現代日本の木管五重奏
アウロス五重奏団…
武満徹:そして、それが風であること…
オレル・ニコレ/…
伊福部昭「交響的エグログ」
京都市交響楽団/…
大江光の音楽
大江 光/作曲者…
西の響き・東の響き : 石井真木作…
石井真木/作曲
夢の縁へ : ギターのための作品集
武満徹/作曲,編…
武満徹:マイ・ウェイ・オブ・ライフ…
武満徹/作曲,小…
響きの現在2 : 石井真木作品集2
石井真木/作曲
響きの現在1 : 石井真木作品集1
石井真木/作曲,…
白鷺
深草アキ/演奏:…
湯浅譲二作品集成1
尾高忠明/指揮,…
湯浅譲二作品集成2
尾高忠明/指揮,…
湯浅譲二作品集成3
湯浅譲二/作曲
伊福部昭:交響作品集
新星日本交響楽団…
月の光
冨田勲/演奏,ク…
SPACE THEATRE
武満徹/作曲,若…
ファンタズマ/カントス 武満徹作品…
武満徹/作曲,B…
日本の現代管弦楽作品集(3枚組) …
NHK交響楽団/…
幻奏譜/東儀秀樹
東儀秀樹/演奏
バンドネオン・コンチェルト/アスト…
アストル,ピアソ…
釧路湿原-交響的音画
伊福部昭/作曲,…
武満徹:ノヴェンバー・ステップス
武満徹/作曲,ト…
ノヴェンバー・ステップス
武満徹/作曲,ベ…
芥川也寸志の芸術:1:蜘蛛の糸:管…
本名徹次/指揮,…
「涅槃」交響曲/黛敏郎
黛敏郎/作曲,岩…
明日ハ晴レカナ、曇リカナ : 武満…
武満徹/作曲,晋…
ピアノ作品集
武満徹/作曲
日本現代音楽の夕べ
NHK交響楽団/…
武満徹 現代日本の音楽名盤選 7
武満徹/作曲,一…
レクイエム[ほか]
三善晃/作曲,尾…
武満徹:ピアノ曲集
ロジャー・ウッド…
マインド・オブ・ユニバース/富田勲
冨田勲/シンセサ…
惑星 : 組曲「惑星」
冨田勲/シンセサ…
交響曲全集/団伊久磨 (4枚組)
団伊玖磨/作曲,…
ハープでかたる春愁歌
篠崎史子/ハープ
夜と谺:合唱の世界Ⅱ
三善晃/作曲,田…
ほしとたんぽぽ:中田喜直女声合唱曲…
中田喜直/作曲,…
夕鶴:オペラ/團伊玖磨(2枚組)
伊藤京子/ソプラ…
モード・オブ・ライジングサン/東儀…
東儀秀樹/邦楽演…
交響曲 松村禎三作品集 Ⅰ
松村禎三/作曲
矢代秋雄:ピアノ協奏曲、他. 日本…
中村紘子/ピアノ…
松村禎三:オーケストラのための前奏…
岩城宏之/指揮,…
「浮遊する風」交響三連作/石井真木
石井眞木/作曲,…
響応/石井眞木作品集Ⅴ
石井眞木/作曲
鬢多々良:伊福部昭作品集
伊福部昭/作曲,…
現代チェロ作品集/堤剛
コダーイ,ゾルタ…
道/一柳慧作品集Ⅲ
一柳慧/作曲
新・祝典行進曲:皇太子殿下御成婚を…
東京佼成ウインド…
交響的組曲「ユーカラ」
早坂文雄/作曲,…
交響的作品:交響曲/矢代秋雄
東京都交響楽団/…
柴田南雄作品集:ゆく河の流れは絶え…
伊藤叔/オーケス…
Eternal Melody〜永遠…
YOSHIKI/…
夜へ
佐藤聡明/作曲,…
パーカッション・ファンタジア/吉原…
吉原すみれ[ほか…
協奏三題/伊福部昭
伊福部昭/作曲,…
ディスタント・ヴォイセス/高橋悠治…
高橋悠治/ピアノ…
ピアノ作品集
武満徹/作曲
武満徹作品集 ’84コンサート・ラ…
岩城宏之/指揮
武満徹:ピアノ作品集
小賀野久美/ピア…
カトレーン;鳥は星形の庭に降りる
ボストン交響楽団…
ペル・ソナーレ:音宇宙Ⅱ/細川俊夫…
細川俊夫/作曲,…
うつろい:音宇宙Ⅰ/細川俊夫作品集
細川俊夫/作曲,…
70年代日本のコントラバス作品集
三善晃/作曲,田…
日本現代音楽の夕べ
NHK交響楽団/…
ミュージングゾーン Ⅲ : 武満徹…
武満徹/作曲,藤…
現代日本音楽の古典 11
村松貞三/作曲,…
輪彩 ソロ・マリンバとパーカッショ…
安倍圭子/マリン…
ロクリアン正岡作品集3
ロクリアン正岡/…
日本のヴァイオリン・ソナタ作品集 …
浦川宣也/演奏:…
一柳慧作品集1
一柳慧/作曲
オーケストラ作品集/平義久
フランス国立管弦…
時の深みへ:音宇宙5/細川俊夫作品…
細川俊夫/作曲,…
佐藤 眞 管弦楽作品集
佐藤真/作曲,東…
廣瀬量平の音楽
広瀬量平/作曲,…
外山雄三/《幽玄》、管弦楽のための…
外山雄三/指揮,…
24の前奏曲とフーガ/原博(2枚組…
原博/作曲,北川…
田中利光 管弦楽作品集
田中利光/作曲,…
ネオ・クラシック・コンサート/(2…
湯山昭/作曲,湯…
ピアノ淡彩画帖
松谷翠/ピアノ
現代日本のフルート音楽/小出信也(…
小出信也/フルー…
明日ひとつの歌が… : クラリネッ…
林代光/ピアノ,…
芥川也寸志 管弦楽選集
芥川也寸志/作・…
伊福部/小山/外山. 現代日本の音…
小林仁/ピアノ,…
諸井三郎/大木正夫
読売日本交響楽団…
日本組曲[ほか]
読売日本交響楽団…
宇宙巡礼:西村直記inバチカン :…
西村直記/シンセ…
現代日本音楽の古典 10 : 現代…
秦はるひ/ピアノ…
現代チェロ作品集/堤剛
堤剛/チェロ,コ…
東風-松下功作品集
松下功/作曲
三枝成彰の音楽
三枝成彰/作曲
ロクリアン正岡作品集5
ロクリアン正岡/…
ロクリアン正岡作品集4
ロクリアン正岡/…
あぁ!湾岸戦争 : シンフォニック…
ロクリアン正岡/…
ロクリアン正岡作品集2
ロクリアン正岡/…
ロクリアン正岡作品集1
ロクリアン正岡/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810201192 |
書誌種別 |
図書(和書) |
著者名 |
片岡 義男/[著]
|
著者名ヨミ |
カタオカ ヨシオ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1987.10 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-137158-9 |
分類記号 |
913.6
|
タイトル |
すこしだけ白、すこしだけ黒 角川文庫 |
書名ヨミ |
スコシダケ シロ スコシダケ クロ |
(他の紹介)内容紹介 |
なぜ、歴史教科書に「強制連行」「従軍慰安婦」「南京大虐殺」が記されていたのか!?昭和20年8月15日は、日本では終戦記念日と勝手に名付けているが、実はその日から占領軍の総力戦が始まった。その三大武器が、憲法の押し付け、もうひとつが東京裁判、3つ目が教育で日本を永遠の敗戦国にするということである!その教育の中核を担ったのが歴史教科書の問題であった。最強の専門家3人がすべてを明白にする! |
(他の紹介)目次 |
日本社会を変えた「つくる会」(日本社会を変えた「つくる会」はなぜ生まれたのか? 「つくる会」運動は自虐史観の三大話をひっくり返した ほか) 受験というけもの道(予備校側から教科書を眺めてみれば見えるものがある 代々木ゼミ日本史講師は訴える ほか) 我、秘策あり(歴史の捏造をどう認めさせるか? 山川教科書をつくっている7つの法則 ほか) 歴史の捏造とプロパガンダ(私はなぜ左翼になったか 私はなぜ左翼を卒業したか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤岡 信勝 1943年、北海道生まれ。教育研究者。1971年、北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。東京大学教育学部教授、拓殖大学教授を経て、拓殖大学客員教授。1995年、自由主義史観研究会(今年から「授業づくりJAPAN」と改称)を組織し歴史教育の見直しに着手。1997年、新しい歴史教科書をつくる会を創立し、同会前会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 睦泰 1966年、大阪府生まれ。作家。中央大学法学部政治学科を卒業後、代々木ゼミナール日本史講師(公募最年少)。「誇りの持てる日本史」を熱く語るカリスマ講師として10年間勤務後、独立。(有)北斗総合研究所代表取締役社長、日本歴史文化研究機構理事長。古神道の神主でもあり、第73世武内宿禰の称号を持つ。南朝小倉宮正統竹内文書口伝継承者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 倉山 満 1973年、香川県生まれ。憲政史研究者。1996年、中央大学文学部史学科を卒業後、同大学院博士前期課程を修了。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、2015年まで同大学で日本国憲法を教える。2012年、希望日本研究所所長を務める。同年、コンテンツ配信サービス「倉山塾」を開講、翌年には「チャンネルくらら」を開局し、大日本帝国憲法や日本近現代史、政治外交について積極的に言論活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
-
1 彼はプールの底
7-30
-
-
2 愛し愛され
31-58
-
-
3 彼の心の影
59-96
-
-
4 防波堤を歩きながら
97-128
-
-
5 スポーツとほんの気晴らし
129-172
-
-
6 オートバイが走ってきた
173-206
-
-
7 西瓜を食べよう
207-244
-
-
8 永久緑色
245-260
-
目次
前のページへ