検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか? 海外で成功するローカライズ・マーケティングの秘訣

著者名 三田村 蕗子/著
著者名ヨミ ミタムラ フキコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011386941一般図書588//開架通常貸出在庫 
2 中央1217047784一般図書588.3/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
588.3 588.3
菓子 国際投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110446453
書誌種別 図書(和書)
著者名 三田村 蕗子/著
著者名ヨミ ミタムラ フキコ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2015.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05272-8
分類記号 588.3
タイトル 「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか? 海外で成功するローカライズ・マーケティングの秘訣
書名ヨミ ポッキー ワ ナゼ フランスジン ニ アイサレル ノカ
副書名 海外で成功するローカライズ・マーケティングの秘訣
副書名ヨミ カイガイ デ セイコウ スル ローカライズ マーケティング ノ ヒケツ
内容紹介 お菓子ほど日本の製造業の良さが凝縮された産業はない。超ドメスティック製品のように見えて、実力派のグローバル製品だ。ほかにはない強みや独自性、優位性を生かして、海外に進出する日本の菓子の姿を追う。
著者紹介 福岡県生まれ。津田塾大学卒業。マーケティング会社などを経て、フリーのジャーナリスト。流通業を中心に、ビジネス全般に関するテーマを追いかける。著書に「ブランドビジネス」など。
件名1 菓子
件名2 国際投資

(他の紹介)内容紹介 独特の食感でアメリカ人に大人気「ハイチュウ」、狙うは五大陸制覇「じゃがビー」、「柿の種」はこんな国で愛されている!!国内では廃番→海外で活復したお菓子たち、「カラムーチョ」「ベビースターラーメン」…日本のお菓子が切り開く“海外戦略”の道!
(他の紹介)目次 第1章 看板商品でも太刀打ちできない?!―戦略ありきの技術力
第2章 唯一無二の食感でメジャーデビュー―模倣されない技術でマーケットに直球勝負
第3章 おもねらず、堂々とプレゼンスを示す―独特の形状と風味を「個性」に
第4章 世界ナンバーワンの黒子となる米菓メーカー―卓越した技術と指導で、名より実を取る
第5章 味のローカライズで米菓を世界のお菓子へ―健康志向を追い風に躍進を図る
第6章 古参商品の再ブレイクで世界展開―発想の転換で廃番・衰退商品を再生復活
第7章 「DORAYAKI」が世界共通語となる日―ターゲットの絞り込みで、弱みを強みに変える
第8章 五感訴求型販売スタイルとフランチャイズ方式で大量出店―「いつでもできたて」は世界の家庭の人気者
第9章 「おもてなし」のパッケージ戦略で活路を見いだす―幕の内弁当の伝統を生かす食のアート
第10章 ご当地味戦略で本家を凌駕する―ガラパゴス化こそ完全ローカライズの近道
(他の紹介)著者紹介 三田村 蕗子
 福岡県生まれ。津田塾大学卒業後、マーケティング会社などを経て、現在フリーのジャーナリスト。流通業を中心に、ビジネス全般に関するテーマを追いかける。2014年11月からバンコクに拠点を移し、東南アジアに進出する日系企業や日本人企業家の取材にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。