検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やわらかい頭の作り方 身の回りの見えない構造を解明する

著者名 細谷 功/文
著者名ヨミ ホソヤ イサオ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011385893一般図書141//開架通常貸出在庫 
2 中央1217004009一般図書141.5/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

細谷 功 ヨシタケ シンスケ
2015
141.5 141.5
思考

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110446595
書誌種別 図書(和書)
著者名 細谷 功/文   ヨシタケ シンスケ/絵
著者名ヨミ ホソヤ イサオ ヨシタケ シンスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.3
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-87883-0
分類記号 141.5
タイトル やわらかい頭の作り方 身の回りの見えない構造を解明する
書名ヨミ ヤワラカイ アタマ ノ ツクリカタ
副書名 身の回りの見えない構造を解明する
副書名ヨミ ミノマワリ ノ ミエナイ コウゾウ オ カイメイ スル
内容紹介 誰にも「考え方の癖」があり、自由な発想が妨げられている。自分の「常識」や「価値観」や「見方」が絶対でないことを知り、創造的思考を広げるヒントを紹介。『Webちくま』連載に書き下ろしを加えて書籍化。
著者紹介 1964年生まれ。東京大学工学部卒業。ビジネスコンサルタント。著書に「地頭力を鍛える」「いま、すぐはじめる地頭力」など。
件名1 思考

(他の紹介)内容紹介 自分の「考え方の癖」に気づけば、もっと自由な発想ができる!
(他の紹介)目次 第1章 「心の癖」を自覚する(思考回路が行動を決める
始まり方が終わり方を決める ほか)
第2章 「物理の法則」は、人間にも当てはまる(物理的世界と精神的世界
作用反作用の法則 ほか)
第3章 「メリット」は必ず「デメリット」になる(「資産」はいずれ「重荷」になる
「成功」の反意語は「失敗」か?―両極端か中庸か ほか)
第4章 「対比」と「軸」で見えてくるもの(論理と感情のギャップ
具体と抽象―「抽象的」だからわからない? ほか)
(他の紹介)著者紹介 細谷 功
 ビジネスコンサルタント。1964年生まれ。東京大学工学部卒業後、東芝を経て日・米・仏系のコンサルティング会社にて戦略策定、業務改革、ICT導入等のプロジェクトを経験。近年は問題解決や思考力に関する講演やセミナーを企業や大学などに対して多数実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ヨシタケ シンスケ
 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。日常のさりげないひとコマを独特の角度が切り取ったスケッチ集や、書籍の挿絵など、多岐に渡って活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。