検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メソポタミア文明 ニュートンムック 古代遺跡シリーズ

著者名 サラ・カセッリ/著
著者名ヨミ サラ カセッリ
出版者 教育社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214692897一般図書227.3/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
492.1 492.1
健康診断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810382626
書誌種別 図書(和書)
著者名 サラ・カセッリ/著   林 直美/訳
著者名ヨミ サラ カセッリ ハヤシ ナオミ
出版者 教育社
出版年月 1996.12
ページ数 59p
大きさ 28cm
ISBN 4-315-51355-5
分類記号 227.3
タイトル メソポタミア文明 ニュートンムック 古代遺跡シリーズ
書名ヨミ メソポタミア ブンメイ
内容紹介 人類の作り上げた文明のうちもっとも古いもののひとつメソポタミア文明。紀元前3000年頃から高度な文明が栄え、豊かな土地を狙った戦いの絶えなかったこの地での文明を、カラーイラストで紹介する。
件名1 メソポタミア文明

(他の紹介)内容紹介 検査からわかる病気、病気の診断に必要な検査…どちらからもすぐにたどれる。「基準値」「基準範囲」「臨床判断値」…その違いがはっきりする。「どんな検査か」「検査を受ける際の注意点」「異常値のときの対処」「病気のあらまし」「症状」…最新知識が得られる。各分野の専門医22人が検査も病気も懇切丁寧に解説!長年好評の「検査のすべてがわかる本」をバージョンアップ!
(他の紹介)目次 1 健康診断の受け方と結果の生かし方(正しい検査の受け方・検査値の見方
健康診断のねらいと結果の受け止め方)
2 各検査の新知識(身体計測
血圧測定
血液生化学検査
血球検査 ほか)
3 おもな病気と検査(脳・神経・筋の病気
目の病気
耳の病気
鼻・のどの病気 ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢冨 裕
 東京大学大学院医学系研究科教授(臨床病態検査医学)。1983年東京大学医学部卒業。医学博士。山梨医科大学医学部助教授(臨床検査医学)などを経て2005年より現職。日本臨床検査医学会認定臨床検査専門医、日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本血液学会認定専門医・指導医ほか。専門は臨床検査医学、血液学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 光彦
 国立国際医療研究センター専任診療部長・糖尿病研究部長。1984年東京大学医学部卒業。医学博士。自治医科大学助手(内分泌代謝学講座)、コーネル大学薬理学部門Visiting Professor、虎の門病院内分泌代謝科部長を経て、2005年国立国際医療センター臨床検査部長に就任。13年から現職。日本内科学会認定内科医・総合内科専門医、日本糖尿病学会学術評議員、同糖尿病専門医・指導医ほか。専門は糖尿病学、内分泌代謝学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。