検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

応用数学 放送大学教材 3訂版

著者名 藤田 宏/編著
著者名ヨミ フジタ ヒロシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214438333一般図書501.1/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川 雅子 WILLこども知育研究所
2015
451.75 451.75
オーロラ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810446186
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 宏/編著
著者名ヨミ フジタ ヒロシ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 1999.3
ページ数 226p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-56042-7
分類記号 413
タイトル 応用数学 放送大学教材 3訂版
書名ヨミ オウヨウ スウガク
内容紹介 増殖の数理、振動の数理、競合の数理などから、熱伝導、フーリエ解析まで、応用数学を体系的に解説する入門書。95年刊につぐ3訂版。
件名1 解析学

(他の紹介)目次 第1章 オーロラを知る11問(オーロラとは何か?
どこに行けばオーロラがよく見えるの? ほか)
第2章 オーロラを知る(オーロラの仕組み
オーロラの種類と謎)
第3章 オーロラの共役点観測(共役点観測とは?
共役点観測の目的と大切さ ほか)
第4章 オーロラ観測の世界(地上からの観測
飛翔体による観測 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 夏雄
 1947(昭和22)年、新潟県上越市柿崎区上下浜生まれ。理学博士(東京大学)、山形大学理学部卒、東京大学理学系大学院博士課程中退。現職:国立極地研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、国立極地研究所特任教授。南極観測隊参加:第15次越冬隊、第22次越冬隊、第29次副隊長兼夏隊長、第34次隊長兼越冬隊長。外国隊参加:フランス隊、ソ連隊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門倉 昭
 1958(昭和33)年、神奈川県生まれ。博士(理学)(東京大学)、東京大学理学部卒、東京大学理学系大学院博士課程中退。現職:国立極地研究所教授、総合研究大学院大学教授。南極観測隊参加:第30次越冬隊、第44次越冬隊、第50次副隊長兼越冬隊長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。