検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会意識からみた日本 階層意識の新次元

著者名 数土 直紀/編
著者名ヨミ スド ナオキ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111456859一般図書361.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.8 361.8
社会階層

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110449333
書誌種別 図書(和書)
著者名 数土 直紀/編
著者名ヨミ スド ナオキ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.3
ページ数 8,258,24p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-17411-5
分類記号 361.8
タイトル 社会意識からみた日本 階層意識の新次元
書名ヨミ シャカイ イシキ カラ ミタ ニホン
副書名 階層意識の新次元
副書名ヨミ カイソウ イシキ ノ シンジゲン
内容紹介 いまの日本社会はいかなる時代を迎えているのか? 政治意識、職業倫理、市民活動など、現代人のものの考え方や世の中との向きあい方を、調査データにもとづいてあざやかに描き出す。
著者紹介 1965年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。学習院大学法学部教授。著書に「信頼にいたらない世界」など。
件名1 社会階層

(他の紹介)内容紹介 いまの日本社会はいかなる時代を迎えているのか?政治意識、職業倫理、市民活動など、現代人のものの考え方や世の中との向きあい方をあざやかに描き出す調査データにもとづく現代社会論。
(他の紹介)目次 現代日本の階層意識の解明に向けて
第1部 主観のなかの社会階層(階層帰属意識からみた戦後日本―総中流社会から格差社会へ
「中」と答える人たち―「中」意識の構造
どうして「中」と答えたのか―調査のやり方で変わる回答
頭のなかの日本社会―日本人の自己像)
第2部 社会階層と現代社会の意識のあり方(どうして「社会は変えられない」のか―政治意識と社会階層
日本社会の勤勉性のゆくえ―格差社会のなかの労働倫理
誰が市民活動を担うのか―ボランティアの階層的変容
階層意識の学歴差を考える―社会意識の再埋め込み)
(他の紹介)著者紹介 数土 直紀
 1965年生まれ。1995年、東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。現在、学習院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。