検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

運命を創る 人間学講話

著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211765102一般図書159/や/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤
2015
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110449389
書誌種別 図書(和書)
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 2015.4
ページ数 246p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-2125-6
分類記号 159
タイトル 運命を創る 人間学講話
書名ヨミ ウンメイ オ ツクル
内容紹介 財政官界の指南役・安岡正篤による講話などをまとめたもの。「近代中国に見る興亡の原理」「万世ノ為ニ太平ヲ開ク」「運命を創る-若朽老朽を防ぐ道」「敏忙人の身心摂養法」等を収録する。
件名1 人生訓

(他の紹介)目次 組織盛衰の原理(近代中国にみる興亡の原理
明治・大正・昭和三代の盛衰
兵書に学ぶリーダーの心得―孫子・呉子・六韜三略より)
東洋思想と人間学(「万世ノ為ニ太平ヲ開ク」―終戦の詔勅秘話
人生の五計―人生観の学問
見識と胆識
人間学・人生学の書)
運命を創る(運命を創る―若朽老朽を防ぐ道
次代を作る人々のために
若さを失わず大成する秘訣)
「気力」を培う養生訓(敏忙人の身心摂養法
憤怒と毒気)
(他の紹介)著者紹介 安岡 正篤
 1898(明治31)年、大阪市生まれ。大阪府立四条畷中学、第一高等学校を経て、1922(大正11)年、東京帝国大学法学部政治学科卒業。東洋政治哲学・人物学を専攻。同年秋に東洋思想研究所、1927(昭和2)年に(財)金〓[U6]{96DE}(けい)学院、1931(昭和6)年に日本農士学校を設立。東洋思想の研究と人物の育成に従事。戦後、1949(昭和24)年に師友会を設立。広く国民各層の啓発・教化につとめ1983(昭和58)年12月鬼籍に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。