検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

量子物理 下 バークレー物理学コース 4

著者名 [Eyvind H.Wichmann/著]
著者名ヨミ Eyvind H Wichmann
出版者 丸善
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210407423一般図書421.3/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
378 378
障害児保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019107
書誌種別 図書(和書)
著者名 [Eyvind H.Wichmann/著]   宮沢 弘成/監訳
著者名ヨミ Eyvind H Wichmann ミヤザワ ヒロナリ
出版者 丸善
出版年月 1972
ページ数 p264〜478 12p
大きさ 22cm
分類記号 421.3
タイトル 量子物理 下 バークレー物理学コース 4
書名ヨミ リョウシ ブツリ
件名1 量子力学

(他の紹介)目次 理論編(「障害者」から「障がいのある人」へ
障害学とカルチュラル・スタディーズを考える
障がい者・児共生に関わる法制度を考える
障がい児共生共育を支える理念を考える
障がい児共生の子育てと保育を考える)
実践編(保育士という仕事から学んだこと
障がいへの理解について
保護者と共に歩む、保護者とのパートナーシップ
保育計画をどう立てるか
障がい児共生保育の実践から)
(他の紹介)著者紹介 曽和 信一
 四條畷学園短期大学教員。専攻は、障がい者(児)問題、障がい児保育・教育論、人権問題、人権保育・教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉本 節子
 四條畷学園短期大学、常磐会短期大学、京都女子大学教員(非常勤)。専攻は、障がい児保育・教育論、保育内容人間関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。