検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育は何をなすべきか 能力・職業・市民

著者名 広田 照幸/著
著者名ヨミ ヒロタ テルユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111458236一般図書370.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110449774
書誌種別 図書(和書)
著者名 広田 照幸/著
著者名ヨミ ヒロタ テルユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.3
ページ数 6,359p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061037-7
分類記号 370.4
タイトル 教育は何をなすべきか 能力・職業・市民
書名ヨミ キョウイク ワ ナニ オ ナスベキカ
副書名 能力・職業・市民
副書名ヨミ ノウリョク ショクギョウ シミン
内容紹介 公教育は未来の社会に向けて何をしていけばよいのか。教育の中の能力観の問題、職業を手に入れるための教育という考え方、そして市民形成の役割をめぐり、教育を改革する方向を多面的に論じる。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。日本大学文理学部教授。教育社会学。著書に「教育学」「《愛国心》のゆくえ」「教育には何ができないか」など。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 雇用の空洞化や民主主義の機能不全がとどまるところを知らない現代日本において、公教育は未来の社会に向けて何をしていけばよいのか。本書は、教育の中の能力観の問題、職業を手に入れるための教育という考え方、そして、市民形成の役割をめぐり、教育を改革する方向を多面的に論じる。『教育には何ができないか』から十年余。理論と実証、歴史と現在を往還しながら展開される、著者渾身の問題提起。
(他の紹介)目次 教育は何をなすべきか―公教育の役割を再考する
第1部 能力・職業・市民(社会変動と「教育における自由」
能力にもとづく選抜のあいまいさと恣意性―メリトクラシーは到来していない
生まれつきの能力差に応じた教育?―教育の早期分化論の問題点
職業教育主義を超えて―学校の役割を再考する
子どもたちに市民になってもらうための教育―政治的教養の冷凍解除について
「ボランティアを通して学ぶ」ことの両義性と微妙さ)
第2部 歴史と現在との往還(大正時代の新教育と社会―澤柳政太郎と成城学園の位置
教育における絶えざる失敗と意図せざる成功―戦前期中等工業教育をめぐる教育政策について
戦後の青少年政策とこれからの子ども・若者)
ポスト震災の教育をどう考えるか―本書のまとめに代えて
(他の紹介)著者紹介 広田 照幸
 1959年生まれ。日本大学文理学部教授。教育社会学。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。