検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福岡県のことば 日本のことばシリーズ 40

著者名 平山 輝男/[ほか]編
著者名ヨミ ヒラヤマ テルオ
出版者 明治書院
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213702119一般図書818.91/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
520.91 520.91
建築基準法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810473327
書誌種別 図書(和書)
著者名 平山 輝男/[ほか]編
著者名ヨミ ヒラヤマ テルオ
出版者 明治書院
出版年月 1997.2
ページ数 287p
大きさ 22cm
ISBN 4-625-52240-4
分類記号 818.91
タイトル 福岡県のことば 日本のことばシリーズ 40
書名ヨミ フクオカケン ノ コトバ
件名1 日本語-方言-福岡県

(他の紹介)内容紹介 ロシア、ウクライナ、シリア、「イスラム国」…。「世界の火薬庫」から考える!!会員制情報誌『エルネオス』での、約9年に及ぶ連載を厳選した本書は、現代の危機・反知性主義との闘いの記録ともなっている。インテリジェンスで読み解く最新の世界史。
(他の紹介)目次 第1部 静かに燃える北方領土(東京宣言至上主義から脱却し、北方領土交渉を活性化せよ
一九九〇年一月の対ソ連「安倍八項目提案」 ほか)
第2部 稼動するプーチン帝政(プーチン?メドベージェフ?ロシア大統領選挙をどう読むか
ロシア側と互角の交渉をした外相訪露の成果 ほか)
第3部 領土とインテリジェンス(ロスカボス日露首脳会談と北方領土交渉の今後の展望
ロスカボス日露首脳会談を巡る外務官僚の嘘と官邸の不快感 ほか)
第4部 新帝国主義の戦争(クリミア問題で帝国主義者の牙を剥き出しにしたプーチン大統領
ウクライナ情勢への対応から読む日露関係の今後の展望 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。85年同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。在ロシア連邦日本国大使館勤務等を経て、本省国際情報局分析第一課主任分析官として、対ロシア外交の最前線で活躍。2002年、背任と偽計業務妨害罪容疑で東京地検特捜部に逮捕され、以後東京拘置所に512日間勾留される。09年、最高裁で上告棄却、有罪が確定し、外務省を失職。05年に発表した『国家の罠』(新潮文庫)で第59回毎日出版文化賞特別賞を受賞。翌6年には『自壊する帝国』(新潮文庫)で第5回新潮ドキュメント賞、07年第38回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。