検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すべてのものをひとつの夜が待つ Kappa novels ゴシック・ロマンス

著者名 篠田 真由美/著
著者名ヨミ シノダ マユミ
出版者 光文社
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511286049一般図書/シノダ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
318 318

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510052466
書誌種別 図書(和書)
著者名 篠田 真由美/著
著者名ヨミ シノダ マユミ
出版者 光文社
出版年月 2005.7
ページ数 389p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-07616-5
分類記号 913.6
タイトル すべてのものをひとつの夜が待つ Kappa novels ゴシック・ロマンス
書名ヨミ スベテ ノ モノ オ ヒトツ ノ ヨル ガ マツ
副書名 ゴシック・ロマンス
副書名ヨミ ゴシック ロマンス
内容紹介 本州最南端の半島沖の小島に建つ、巨大な西洋館。所有者・満喜寿一郎の莫大な財産の後継者を選ぶべく5組の男女が集められた。後継者決定の条件は、巨大ダイヤを館から発見すること。謎に満ちた宝探しゲームの行方は…。
著者紹介 1953年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。「琥珀の城の殺人」が第2回鮎川哲也賞最終候補となる。著書に「アベラシオン」など。

(他の紹介)内容紹介 かつて世界三大兵学校のひとつと称され、若者たちの憧れとなった最高の教育機関が広島・江田島に存在した。卓越したリーダーシップと世界でも通じる人間性を養うその教育を、最後の生徒だった著者が克明に再現する。
(他の紹介)目次 序章 最後の生徒
第1章 海軍教育の真髄
第2章 日本海軍と兵学校の歩み
第3章 士官である前に紳士たれ
第4章 江田島の極意
第5章 失敗から何を学ぶか
第6章 特別対談 半藤一利×徳川宗英 教育の根本は江田島にあり
(他の紹介)著者紹介 徳川 宗英
 1929年、ロンドン生まれ。御三卿・田安徳川家第十一代当主。学習院、江田島海軍兵学校を経て慶應義塾大学工学部卒業。石川島播磨重工業にて海外事業本部副本部長、IHIエンジニアリングオーストラリア社長、関西支社長、石川島タンク建設副社長などを歴任。95年に退職ののち、静岡日伊協会名誉顧問、全国東照宮連合会顧問、一般社団法人霞会館評議員、一般社団法人尚友倶楽部監事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。