検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人は火山に何を見るのか 地球研叢書 環境と記憶/歴史

著者名 寺田 匡宏/著
著者名ヨミ テラダ マサヒロ
出版者 昭和堂
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911394377一般図書019//整理室通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
019.9 019.9
書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110453752
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺田 匡宏/著
著者名ヨミ テラダ マサヒロ
出版者 昭和堂
出版年月 2015.3
ページ数 198,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-8122-1508-1
分類記号 019.9
タイトル 人は火山に何を見るのか 地球研叢書 環境と記憶/歴史
書名ヨミ ヒト ワ カザン ニ ナニ オ ミル ノカ
副書名 環境と記憶/歴史
副書名ヨミ カンキョウ ト キオク レキシ
内容紹介 みずからは語りえぬ環境を、人はどう語ってきたか。阪神・淡路大震災から20年のあいだ、災害をモチーフに書かれた文章を読み解き、環境史の新しい可能性を考える。
著者紹介 総合地球環境学研究所研究高度化支援センター特任准教授。歴史学、記憶表現論。共著に「訪ねてみよう戦争を学ぶミュージアム/メモリアル」など。
件名1 書評

(他の紹介)内容紹介 あの未曾有の震災から二〇年のあいだ災害をモチーフに書かれた文章を読み解き環境の“新しい学”の可能性を考える。
(他の紹介)目次 ユクスキュル、アガンベン、アンソロポシーン―少し長めのまえがき
1 地震のあとのドキュメント
2 Homo narrans人は語る
3 森のなかで、都市のなかで、夢のなかで、記憶する
4 まだ見ぬ環境の“新しい学”へ
読むことの共同体―あとがきにかえて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。