検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドーナツ半分は単数形?複数形? 英文法の謎に迫る33章

著者名 イ ジョンミン/著
著者名ヨミ イ ジョンミン
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011227558一般図書835//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
448.9 448.9
地図

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010039268
書誌種別 図書(和書)
著者名 イ ジョンミン/著   樋口 謙一郎/訳
著者名ヨミ イ ジョンミン ヒグチ ケンイチロウ
出版者 講談社インターナショナル
出版年月 2010.6
ページ数 219p
大きさ 19cm
ISBN 4-7700-4125-8
分類記号 835
タイトル ドーナツ半分は単数形?複数形? 英文法の謎に迫る33章
書名ヨミ ドーナツ ハンブン ワ タンスウケイ フクスウケイ
副書名 英文法の謎に迫る33章
副書名ヨミ エイブンポウ ノ ナゾ ニ セマル サンジュウサンショウ
内容紹介 英語のしくみが見えて、日頃の疑問がスッキリ解消! つまずきやすい点やわかりにくい文法事項を取り上げ、なぜ英語ではそうなるのかという法則を、簡潔明瞭に解き明かします。
著者紹介 昌原大学校電気工学科卒業。韓国政府の奨学金を得て米国ネブラスカ大学に留学。モバイル機器のユーザーインターフェースを設計している。出版社STONE SOUP代表。
件名1 英語-文法

(他の紹介)内容紹介 地形や道路、建物などの現実を記号化する特有の技法がある。それを知ることで、地図の声を聴く。「総描」「転位」とは何か?等高線からどのように地形を想像するか?地形図と海図の「0メートル」の違いとは?無断転載を防ぐトラップ「幽霊道路」とは?近現代日本の地図を中心に、読み方から楽しみ方まで紹介。
(他の紹介)目次 第1章 地図とは何か―地形図、土地条件図、住宅地図、海図(地図の種類―一般図と主題図
地形図―風景の見える地図
陸軍と田んぼの記号 ほか)
第2章 風景を記号化する―地図記号(この世を抽象化するための記号
お役所の記号が多い日本の地形図
地形図の植生記号 ほか)
第3章 地図の縮尺と高さ(縮尺とは何か
大縮尺と小縮尺
メートル法 ほか)
第4章 地図と地名のはなし(日本の行政区分と地名階層
住所表示の特例
大正期の帝国図における町村名と居住地名 ほか)
第5章 地図と政治(戦争と地図
戦時改描と立川
いろいろな改描の実際 ほか)
第6章 地形を味わう(地図で観察する川
大井川下流部「越すに越されぬ…」
大井川中流部は嵌入蛇行「鵜山の七曲り」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今尾 恵介
 1959年、神奈川県横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経て、1991年にフリーランサーとして独立。以後、地図・地名・鉄道関係の単行本の執筆を精力的に手がける。現在は地図研究家。(財)日本地図センター客員研究員、(財)地図情報センター評議員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。