検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球の住まい方見聞録

著者名 山中 知彦/著
著者名ヨミ ヤマナカ トモヒコ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217061553一般図書290.9/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
290.9 290.9
旅行案内(外国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454208
書誌種別 図書(和書)
著者名 山中 知彦/著
著者名ヨミ ヤマナカ トモヒコ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2015.4
ページ数 299p
大きさ 19cm
ISBN 4-8295-0650-9
分類記号 290.9
タイトル 地球の住まい方見聞録
書名ヨミ チキュウ ノ スマイカタ ケンブンロク
内容紹介 新潟からアジア・アフリカ・欧米を巡りFUKUSHIMAへ。36年かけた「世界一周」の旅を通し、地域から世界の欧米化を問い直す異色の紀行エッセイ。「住まい方」という視点を通して、これからの地域づくりを考える。
著者紹介 昭和27年東京生まれ、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。新潟県立大学国際地域学部教授。共著に「図説都市デザインの進め方」など。
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 新潟からアジア・アフリカ・欧米を巡りFUKUSHIMAへ。『36年間世界一周』の旅を通し、地域から世界の欧米化を問い直す異色の紀行エッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 新潟から
第2章 日本海を渡る
第3章 東アジアを南下する
第4章 アジアを西へ
第5章 ヨーロッパの諸相
第6章 サハラを渡る
第7章 大西洋から太平洋へ
第8章 FUKUSHIMAへ
(他の紹介)著者紹介 山中 知彦
 新潟県立大学国際地域学部教授。昭和27(1952)年東京生まれ、埼玉育ち。早稲田大学理工学部建築学科卒業、東京大学大学院工学系研究科博士課程修了、博士(工学)。(株)都市建築研究所代表取締役を経て平成21(2009)年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。