検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の音日本の音楽 シリーズ音楽はともだち 2

著者名 小塩 さとみ/著
著者名ヨミ オシオ サトミ
出版者 アリス館
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220873186児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 
2 佐野0320787583児童図書76//児童-大型通常貸出在庫 
3 舎人0420833444児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520811514児童図書762.1//開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620781856児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720785104児童図書762//開架-児童通常貸出在庫 
7 鹿浜0920580115児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020642136児童図書76//2開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222444901児童図書762/オ/開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222446997児童図書762/オ/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 江南1520357938児童図書762//開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 新田1620349918児童図書76//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
762.1 762.1
音楽-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454400
書誌種別 図書(児童)
著者名 小塩 さとみ/著
著者名ヨミ オシオ サトミ
出版者 アリス館
出版年月 2015.4
ページ数 31p
大きさ 31cm
ISBN 4-7520-0709-8
分類記号 762.1
タイトル 日本の音日本の音楽 シリーズ音楽はともだち 2
書名ヨミ ニホン ノ オト ニホン ノ オンガク
内容紹介 時代をこえて日本の子どもたちが日々出会う唄や音。昔から演奏されてきた伝統音楽を中心に、日本の音と音楽を幅広く紹介。日本の音楽の歴史、日本の楽器についても解説します。
著者紹介 三重県出身。お茶の水女子大学大学院で、日本の伝統音楽について研究した。宮城教育大学教授。同大学で音楽学を教える。共著に「現代日本社会における音楽」など。
件名1 音楽-日本

(他の紹介)目次 日本の音に耳をかたむけよう
わらべうた
学校でうたうために作られた歌
こどもの心をうたう歌
日本の民謡を聞いてみよう
お祭りに行ってみよう
地域の民俗芸能を聞いてみよう見てみよう
日本の音楽の歴史
日本の楽器
雅楽の演奏家、中村仁美さんに7つの質問
みんなの身近にも日本の音楽を演奏しているお友達がいる
(他の紹介)著者紹介 小塩 さとみ
 三重県出身。宮城県仙台市にある宮城教育大学で音楽学を教えている。1985年に国際基督教大学に入学。その後、お茶の水女子大学大学院に進学。地歌三味線や箏、義太夫節など他の日本音楽も習いながら、日本の伝統音楽について研究。大学院時代には、ベトナムの宮廷音楽ニャーニャックの復興プロジェクトにも参加した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。