検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間の歴史 上 岩波の愛蔵版 34

著者名 M・イリーン/作
著者名ヨミ M イリーン
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220336083児童図書209/イ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820012038
書誌種別 図書(児童)
著者名 M・イリーン/作   E・セガール/作   袋 一平/訳
著者名ヨミ M イリーン E セガール フクロ イッペイ
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 395p
大きさ 23cm
分類記号 209
タイトル 人間の歴史 上 岩波の愛蔵版 34
書名ヨミ ニンゲン ノ レキシ
件名1 世界史

(他の紹介)内容紹介 黒船に直接対峙したのは神奈川の幕臣たちだった…今話題の名刀を持っていたあの武将、土方歳三とともに戦った幕臣―激動の地、神奈川を駆け抜けた歴史人たち関東の要衝として、歴史人たちに望まれた知られざる神奈川の偉人に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 県民なら知っておきたい神奈川が誇る鎌倉幕府成立から南北朝時代の歴史人(源頼朝―武家による政権を開き、数々の戦国武将たちに影響を与えた
北条政子―頼朝の死後に尼将軍と呼ばれた、深い愛情を持つ女性
安達盛長―「源頼朝初期の側近」と称され、夫婦で頼朝に仕えた人物 ほか)
第2章 県民なら知っておきたい神奈川が誇る戦国時代始まりから江戸時代初期の歴史人(太田道灌―今なお「城」として機能する千代田城を築城した
伊勢盛時―百年続いた後北条氏の祖であり、戦国大名の先駆け
北条氏綱―後北条家繁栄の基礎を築き上げたと評価されている知将 ほか)
第3章 県民なら知っておきたい神奈川が誇る激動の幕末から、文明開化の時代の歴史人(中島三郎助―様々な技術に精通し、動乱の幕末期に求められた続けた逸材
香山栄左衛門―ペリー来航時に浦賀奉行を演じた応接掛与力
濱口英幹―咸臨眼を巧みに操船し、軍艦一筋に生きた風流人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 秋日子
 着物販売員・シナリオライターを経て、フリーライターに転向する。他、ソーシャルゲームプランニング業務など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。