検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

できる!沖縄離島暮らし ゼロからはじめる南の島生活マニュアル

著者名 吉田 直人/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオヒト
出版者 イカロス出版
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911181535一般図書291.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

法政大学大原社会問題研究所
1986
V96 V96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710061491
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 直人/著
著者名ヨミ ヨシダ ナオヒト
出版者 イカロス出版
出版年月 2007.9
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-87149-984-2
分類記号 291.99
タイトル できる!沖縄離島暮らし ゼロからはじめる南の島生活マニュアル
書名ヨミ デキル オキナワ リトウグラシ
副書名 ゼロからはじめる南の島生活マニュアル
副書名ヨミ ゼロ カラ ハジメル ミナミ ノ シマ セイカツ マニュアル
内容紹介 ウチナーンチュ(沖縄人)が本音で語る沖縄離島暮らしの現実と成功の秘訣。沖縄の基礎知識や、宮古島、石垣島、竹富島、小浜島、西表島、波照間島での暮らしなどを解説。データ:2007年8月現在。
著者紹介 1962年沖縄生まれ。東京都内の出版社勤務を経て、フリーの編集者兼ライターとなる。沖縄県在住。著書に「金なし、コネなし、沖縄暮らし!」がある。
件名1 沖縄県-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 日本人の可能性の極限を拓いた博覧強記の巨人・南方熊楠。中沢新一の解題を手掛かりに、その奥深い森へと分け入る“南方熊楠コレクション”第一弾は、熊楠の中心思想=南方マンダラを解き明かす。楽しいかな学問。「南方曼陀羅」の全体構造をあたえられた学問は、宇宙の不思議を前にして、驚きと喜びにみたされる。
(他の紹介)目次 第1部 事の世界―ロンドン書簡(夢の研究、比較宗教論、その他
仏教起源論、反進化論、その他
変化の論、美少年への愛について、その他)
第2部 マンダラの誕生―那智書簡(霊魂、不老不死のアナロジーについて、その他
大乗仏教問答、真言について、その他
“南方マンダラ”、「不思議」について、その他
“縁”、因‐果について、その他
「南方曼荼羅」梗概、アラヤ識について、その他)
ポストリュード―最後の書簡(遊学への夢、法竜宛書簡の保存について、その他)
(他の紹介)著者紹介 南方 熊楠
 1867‐1941年。和歌山生まれ。博物学者、生物学者、民俗学者。大学予備門中退後、米英に留学、大英博物館に籍を置く。帰国後、田辺で粘菌の採取研究や民俗学に力を注いだ。博覧強記の人として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中沢 新一
 1950年、山梨県生まれ。明治大学野生の科学研究所所長。思想家、人類学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。