検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上 TO文庫 に1-7

著者名 二宮 敦人/著
著者名ヨミ ニノミヤ アツト
出版者 TOブックス
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112131586一般図書B913.6/ニノ/文庫通常貸出在庫 
2 花畑0711601120一般図書913.6/ニノミヤ/ア/文庫通常貸出貸出中  ×
3 梅田1311443046一般図書/ニノ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
316.81 316.81
韓国人(日本在留) 人種差別 日本-対外関係-朝鮮(北) 映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111120154
書誌種別 図書(和書)
著者名 二宮 敦人/著
著者名ヨミ ニノミヤ アツト
出版者 TOブックス
出版年月 2018.4
ページ数 265p
大きさ 15cm
ISBN 4-86472-681-8
分類記号 913.6
タイトル 最後の医者は雨上がりの空に君を願う 上 TO文庫 に1-7
書名ヨミ サイゴ ノ イシャ ワ アメアガリ ノ ソラ ニ キミ オ ネガウ
内容紹介 患者に余命を受け入れる道もあると言い切る医者・桐子。一方、かつての同僚・福原は患者の「延命」を諦めない。そんな2人が、ある難病の恋人同士を前に再会を果たし…。読む者に生き方を問い直す、医療ドラマ第2弾。

(他の紹介)内容紹介 世界が不幸な方向へと滑り出していったとき、われわれは何をすればよいのか。
(他の紹介)目次 第1章 国籍(李鳳宇の国籍問題
韓国人と在日韓国人
在日の文学)
第2章 ヘイトスピーチ(在特会とネトウヨ
匿名性による迫害
血統主義と属地主義
台湾と韓国の学生運動
日本で反発できない三種類の人)
第3章 北朝鮮(まず国交回復
日本は独自外交ができるのか
日清戦争の前と同じ状況か
朝鮮学校の無償化反対に反対する
韓国のハモ)
第4章 映画(芸術映画が死にかけている
手塚治虫全集を映画に
映画館の新たな可能性
慰安婦と映画)
(他の紹介)著者紹介 李 鳳宇
 1960年京都生まれ。朝鮮大学校フランス語学科卒業後、パリに留学。89年映画会社シネカノン設立。ヨーロッパ・アジアを中心に世界中の作品180本以上を配給。プロデュースした代表作に、内外の50以上の映画賞を受賞した『月はどっちに出ている』(1993年)、キネマ旬報ベスト・テン第1位に輝いた『パッチギ!』(2005年)、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した『フラガール』(2006年)など。2011年にSUMOMO“スモモ”(現RESPECT“レスペ”)を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
四方田 犬彦
 1953年大阪生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学と比較文化を学ぶ。70年代に軍事政権下のソウルに滞在したのを契機に、映画と文学をはじめ文化現象一般についての批評を執筆する。明治学院大学で長らく映画史の教鞭をとり、コロンビア大学、ボローニャ大学、中央大学校(ソウル)、清華大学(台湾)などで客員教授、研究員を務めた。サントリー学芸賞、伊藤整文学賞、桑原武夫学芸賞、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。