検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会福祉と権利擁護 有斐閣アルマ Specialized 人権のための理論と実践

著者名 秋元 美世/著
著者名ヨミ アキモト ミヨ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217016599一般図書369/ア/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311341430一般図書369//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369 369
社会福祉 人権擁護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110456589
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋元 美世/著   平田 厚/著
著者名ヨミ アキモト ミヨ ヒラタ アツシ
出版者 有斐閣
出版年月 2015.4
ページ数 19,230p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22051-5
分類記号 369
タイトル 社会福祉と権利擁護 有斐閣アルマ Specialized 人権のための理論と実践
書名ヨミ シャカイ フクシ ト ケンリ ヨウゴ
副書名 人権のための理論と実践
副書名ヨミ ジンケン ノ タメ ノ リロン ト ジッセン
内容紹介 「権利擁護と成年後見制度」について、より深く学ぶためのテキスト。社会福祉の究極の目的である人権保障について原理的に考えられるよう、権利擁護の理論、仕組み、実践について、丁寧に解説する。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東洋大学社会学部社会福祉学科教授。博士(社会福祉学)。
件名1 社会福祉
件名2 人権擁護

(他の紹介)内容紹介 「権利擁護と成年後見制度」について、より深く学ぶためのテキストです。権利擁護の理論、仕組み、実践について、丁寧に解説します。社会福祉の究極の目的である人権保障について、原理的に考えるために。
(他の紹介)目次 第1部 権利擁護の理論(市民社会と権利擁護―基本的人権の保障と権利擁護
権利擁護の対象となる利益―権利と反射的利益・間接的利益
権利擁護と社会福祉の支援―法の世界と事実の世界
権利擁護の論理と構造
権利擁護の原理―自律と保護のあり方)
第2部 権利擁護の仕組み(狭義の権利擁護制度
広義の権利擁護制度)
第3部 権利擁護の実践(自己決定の形成過程の実際
自己決定の主張段階の実際
自己決定の実現段階の実際)
(他の紹介)著者紹介 秋元 美世
 1954年東京都生まれ。1985年東京都立大学大学院社会科学研究科基礎法学専攻博士課程修了。現在、東洋大学社会学部社会福祉学科教授。博士(社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平田 厚
 1960年鹿児島県生まれ。1985年東京大学経済学部卒業。現在、明治大学法科大学院教授。弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。