検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

性と生殖の人権問題資料集成 第3巻 産児調節運動編 3

出版者 不二出版
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213585704一般図書R498.2/ヒ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1980
1980
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110017606
書誌種別 図書(和書)
出版者 不二出版
出版年月 2001.2
ページ数 10,308p
大きさ 31cm
ISBN 4-8350-1362-X
分類記号 498.2
タイトル 性と生殖の人権問題資料集成 第3巻 産児調節運動編 3
書名ヨミ セイ ト セイショク ノ ジンケン モンダイ シリョウ シュウセイ
件名1 家族計画
件名2 優生問題
件名3

(他の紹介)内容紹介 一九五四年、初めて欧米にわたった著者は、すぐれた作家や図書館員に出会う。以来、心の友となったそれらの人々を再訪する旅、ポターやファージョンの世界が息づく自然を訪ねる旅、児童文学の国際会議への旅と、いく度か外国旅行を試みる。その体験をまとめた本書には、著者の思索と心の軌跡がみごとに刻み込まれている。
(他の紹介)目次 1 出会いの旅―一九五四‐五五(旅のはじまり
アメリカ横断 ほか)
2 再会の旅―一九六一(はじめてのジェット機の旅
八島太郎さんとの絵本談義 ほか)
3 イギリス初夏の旅―一九七二(イギリスへ
初夏のキュウ・ガーデン ほか)
4 想い出を追って―一九七六・一九七九(環太平洋児童文学会議
ジーンのいない部屋 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 桃子
 1907年埼玉県浦和に生まれる。日本女子大学校英文学部卒業後、文藝春秋社、新潮社で編集に従事。戦後、宮城県鴬沢で農業・酪農をはじめる。その後、1950‐54年、岩波書店で「岩波少年文庫」「岩波の子どもの本」の企画編集に尽力。一年間の海外留学をへて、荻窪の自宅に私設の図書室「かつら文庫」を開く。長年にわたり児童文学作家、翻訳家として活躍。2008年4月、一〇一歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。