検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハトはなぜ首を振って歩くのか 岩波科学ライブラリー 237

著者名 藤田 祐樹/著
著者名ヨミ フジタ マサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112034269一般図書488//開架通常貸出在庫 
2 中央1217055746一般図書488.1/フ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610789966一般図書488//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
488.1 488.1
鳥類 歩行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110456970
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 祐樹/著
著者名ヨミ フジタ マサキ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 8,115,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029637-3
分類記号 488.1
タイトル ハトはなぜ首を振って歩くのか 岩波科学ライブラリー 237
書名ヨミ ハト ワ ナゼ クビ オ フッテ アルク ノカ
内容紹介 ハトはいつでもどこでも、首を振って歩いている。あの動きは何なのか。なぜ、1歩に1回なのか。なぜ、ハトは振るのにカモは振らないのか。ハトの首振りを中心に、いろいろな視点から鳥の歩き方や体の動かし方を紹介する。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院理学系研究科博士課程修了(理学博士)。沖縄県立博物館・美術館の人類学担当学芸員。
件名1 鳥類
件名2 歩行

(他の紹介)内容紹介 気がつけばハトはいつでもどこでも、首を振って歩いている。あの動きは何なのか。なぜ、1歩に1回なのか。なぜ、ハトは振るのにカモは振らないのか…?冗談のようで奥が深い首振りの謎に徹底的に迫る、世界初の首振り本。おなじみの鳥たちのほか、同じ二足歩行の恐竜やヒトまで登場。生きものたちの動きの妙を、心ゆくまで味わう。
(他の紹介)目次 1 動くことは生きること(動くとは、どういうことか
死なないために動く ほか)
2 ヒトが歩く、鳥が歩く(鳥とヒトの二足歩行
歩くことと走ること ほか)
3 ハトはなぜ首を振るのか?(首振りに心奪われた人々
頭を静止させる鳥たち ほか)
4 カモはなぜ首を振らないのか?(体のつくりがちがう?
まわりが見えてないカモ? ほか)
5 首を振らずにどこを振る(ホッピング時に首は振るの?
首を振らないチドリの採食 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤田 祐樹
 1974年生まれ。2003年に東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了(理学博士)。同大学院農学生命科学研究科の非常勤研究員を経て、2007年より沖縄県立博物館・美術館の人類学担当学芸員として勤務。近ごろは洞窟遺跡の発掘に汗を流す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。