検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ティムール 世界史リブレット人 36 草原とオアシスの覇者

著者名 久保 一之/著
著者名ヨミ クボ カズユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911385722一般図書289/政治/青特色コーナ通常貸出在庫 
2 中央1217053642一般図書289.2/テ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110422473
書誌種別 図書(和書)
著者名 久保 一之/著
著者名ヨミ クボ カズユキ
出版者 山川出版社
出版年月 2014.12
ページ数 88p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-35036-6
分類記号 289.2
タイトル ティムール 世界史リブレット人 36 草原とオアシスの覇者
書名ヨミ ティムール
副書名 草原とオアシスの覇者
副書名ヨミ ソウゲン ト オアシス ノ ハシャ
内容紹介 14世紀末から15世紀初頭にかけて中央アジア・西アジアに強大な帝国を築いたティムール。ティムール朝の成立、征服活動の展開、為政者としてのティムールの功績、晩年のティムールにみられる変化などを解説する。
著者紹介 1961年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。専攻は西南アジア史学。京都大学大学院文学研究科准教授。

(他の紹介)内容紹介 未練を残して死んだ者は鬼となり、井戸の水を赤く濁す。そのままでは水源は涸れ、村は滅んでしまう。鬼となった者の未練を解消し、常世に送れるのは、“ミツハの一族”と呼ばれる不思議な一族の「烏目役」と「水守」のみ。黒々とした烏目を持つ、北海道帝国大学医学部に通う八尾清次郎に報せが届く。烏目役の徒兄が死んだと。墓参りのため村に赴き、初めて水守の屋敷を訪ねた清次郎は、そこで美しい少女と出会う―。大正時代の北海道を抒情豊かに描いた、清艶なミステリ。
(他の紹介)著者紹介 乾 ルカ
 1970年北海道札幌市生まれ。2006年に短編「夏光」で文藝春秋主催の第86回オール讀物新人賞を受賞してデビュー。2010年、『あの日にかえりたい』で第143回直木賞候補、『メグル』で第13回大藪春彦賞候補となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。