検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ほっこり、やさしい禅語入門 心豊かな毎日をおくるための禅のことば

著者名 石飛博光と鴻風会/書
著者名ヨミ イシトビ ハッコウ ト コウフウカイ
出版者 成美堂出版
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510658782一般図書188/ホッコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

まつおか たつひで
2008
726.7 726.7
家庭教育 コーチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610046388
書誌種別 図書(和書)
著者名 石飛博光と鴻風会/書   成美堂出版編集部/編
著者名ヨミ イシトビ ハッコウ ト コウフウカイ セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ
出版者 成美堂出版
出版年月 2006.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-415-03883-2
分類記号 188.84
タイトル ほっこり、やさしい禅語入門 心豊かな毎日をおくるための禅のことば
書名ヨミ ホッコリ ヤサシイ ゼンゴ ニュウモン
副書名 心豊かな毎日をおくるための禅のことば
副書名ヨミ ココロ ユタカ ナ マイニチ オ オクル タメ ノ ゼン ノ コトバ
内容紹介 禅語とは禅の教えを伝えることば。やさしく、うつくしく、あたたかい。そのことばは、忙しい毎日を過ごす私たちにおだやかなひとときを与えてくれる。ちょっと疲れたとき、心を落ち着かせたいときなどに贈る、禅語の世界。
件名1 禅宗

(他の紹介)内容紹介 子どもを思い通りに動かそうと、ほめたり叱ったりしていませんか?「しつけ」とは、さまざまな経験を通して自分で考え、自分を律する瞬間を積み重ねながら、子どもを自立させるためのもの。対立や葛藤を恐れず、親がコーチとしてできることを、幼児期、児童期、思春期ごとにやさしく伝授。イライラせずに子どもと向き合うヒントが満載です!
(他の紹介)目次 第1章 「しつけ」って何?(しつけと体罰
しつけとは、子どもに自律を教えること ほか)
第2章 しつけの前に大切な5つのこと(しつけに必要な信頼関係
わが家の子育て軸 ほか)
第3章 幼児期―うまくいくしつけの基本(しつけの段階
ほめて育てる?叱らないとダメ? ほか)
第4章 児童期―言葉がけで、やる気を引き出す(指示・命令で動かすのではなく、言葉がけで動くように
コミュニケーションの基本 ほか)
第5章 思春期―問題解決能力を育てる(最後のイヤイヤ期
限界設定 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。