検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぜなに日本語

著者名 関根 健一/著
著者名ヨミ セキネ ケンイチ
出版者 三省堂
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311487227一般図書810//開架通常貸出在庫 
2 興本1011389564一般図書810//開架通常貸出在庫 
3 中央1217588282一般図書Y281//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
810 810
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110460462
書誌種別 図書(児童)
著者名 関根 健一/著
著者名ヨミ セキネ ケンイチ
出版者 三省堂
出版年月 2015.5
ページ数 425,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-385-36606-7
分類記号 810
タイトル なぜなに日本語
書名ヨミ ナゼ ナニ ニホンゴ
内容紹介 語彙・漢字・文法・敬語・語源など、国語の常識がバランス良く身につく書。右ページは小4以上の漢字に読み仮名を付したジュニア向け、左ページは大人向けの詳しい解説を掲載する。『読売新聞』連載等を書籍化。
著者紹介 1957年群馬県生まれ。立教大学文学部卒業。読売新聞社に入社、用語委員会幹事を経て、紙面審査委員会専任部長(用語担当)。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。著書に「笑う敬語術」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 こどものための、おとなも一緒に、日本語入門。日本語の疑問にお答えします。読売新聞教育面で好評連載。身近な話題で国語力アップ!
(他の紹介)目次 第1章 語彙
第2章 漢字
第3章 意味
第4章 文法
第5章 表記
第6章 発音
第7章 敬語
第8章 語源
(他の紹介)著者紹介 関根 健一
 1957年群馬県生まれ。1979年同志社大学法学部卒業。1981年立教大学文学部卒業、読売新聞社入社。用語委員会幹事を経て、現在、紙面審査委員会専任部長(用語担当)。日本新聞協会新聞用語懇談会委員。文化審議会国語分科会委員。大東文化大学非常勤講師(文章表現法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。