検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドゥルーズ・コレクション 1 河出文庫 ト6-17 哲学

著者名 G.ドゥルーズ/著
著者名ヨミ G ドゥルーズ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311352296一般図書135//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G.ドゥルーズ 宇野 邦一
2015
135.5 135.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110460485
書誌種別 図書(和書)
著者名 G.ドゥルーズ/著   宇野 邦一/監修
著者名ヨミ G ドゥルーズ ウノ クニイチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.5
ページ数 342p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-46409-1
分類記号 135.5
タイトル ドゥルーズ・コレクション 1 河出文庫 ト6-17 哲学
書名ヨミ ドゥルーズ コレクション
内容紹介 「無人島」「狂人の二つの体制」から重要テクストをテーマ別に編んだ、ドゥルーズ没後20年記念オリジナル・アンソロジー。1には、ドゥルーズの思考の軌跡と哲学者たちをめぐるテクスト群を収録。

(他の紹介)内容紹介 ドゥルーズの未収録論考などを集成した『無人島』『狂人の二つの体制』から重要テクストをテーマ別に編んだドゥルーズ没後二十年記念オリジナル・アンソロジー。Iにはドゥルーズの思考の軌跡と哲学者たちをめぐるテクスト群を収録。ますます輝きをますその哲学の魅力を開示する。
(他の紹介)目次 発想の軌跡(無人島の原因と理由
セリー・ノワールの哲学
ドラマ化の方法
何を構造主義として認めるか ほか)
哲学者たち(ベルクソン、1859‐1941
ベルクソンにおける差異の概念
カフカ、セリーヌ、ポンジュの先駆者、ジャン=ジャック・ルソー
「彼は私の師だった」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ドゥルーズ,ジル
 1925‐1995。著書『差異と反復』『意味の論理学』、ガタリとの共著に『アンチ・オイディプス』『千のプラトー』『哲学とは何か』他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 無人島の原因と理由   8-18
2 セリー・ノワールの哲学   19-28
3 ドラマ化の方法   29-53
4 何を構造主義として認めるか   54-101
5 ドゥルーズ/ガタリが自著を語る   102-135
ドゥルーズ/述 ガタリ/述
6 狂人の二つの体制   136-144
7 『意味の論理学』イタリア語版への覚え書き   145-149
8 宇野への手紙-いかに複数で書いたか   150-154
9 フェリックスのために   155-157
10 内在-ひとつの生…   158-165
11 ベルクソン、1859-1941   168-192
12 ベルクソンにおける差異の概念   193-239
13 カフカ、セリーヌ、ポンジュの先駆者、ジャン=ジャック・ルソー   240-248
14 彼は私の師だった   249-256
15 ジルベール・シモンドン 個体とその物理-生物的な発生   257-264
16 断層と局所の火   265-278
17 ヒューム   279-295
18 ニーチェと思考のイマージュについて   296-312
19 ノマド的思考   313-337

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。