検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

刺さる言葉 筑摩選書 0112 「恐山あれこれ日記」抄

著者名 南 直哉/著
著者名ヨミ ミナミ ジキサイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111459473一般図書188.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1217023124一般図書188.8/ミ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110461178
書誌種別 図書(和書)
著者名 南 直哉/著
著者名ヨミ ミナミ ジキサイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.5
ページ数 344p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01619-5
分類記号 188.84
タイトル 刺さる言葉 筑摩選書 0112 「恐山あれこれ日記」抄
書名ヨミ ササル コトバ
副書名 「恐山あれこれ日記」抄
副書名ヨミ オソレザン アレコレ ニッキショウ
内容紹介 死者を想うとはどういうことか。生きることの苦しみは何に由来するのか。“生きて在ること”の根源を問い続ける著者が、寄る辺なき現代人におくる思索と洞察の書。ブログ『恐山あれこれ日記』を精選して書籍化。
著者紹介 1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。一般企業を経て、84年出家得度。福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代(住職代理)。著書に「語る禅僧」「日常生活のなかの禅」など。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 死者を想うとはどういうことか。生きることの苦しみは何に由来するのか。曹洞禅の根本道場・永平寺に二十年、死者供養の聖地・霊場恐山に十年、“生きて在ること”の根源を問い続ける著者のブログ「恐山あれこれ日記」を精選し、編み直して一冊とする。よるべなき現代人におくる思索と洞察の書。
(他の紹介)目次 第1章 恐山へようこそ―死者に会う場所(これより恐山
しょせん、勝てない ほか)
第2章 生きることの「意味」(教えてもらう住職
忘れてよいこと ほか)
第3章 「自分」であることの困難(ずっと前から、もっと遠くから
言葉による不在 ほか)
第4章 苦しくとも生きていく覚悟(モデルの効果
死の強度、生の力 ほか)
第5章 かなしみに寄り添うもの(大震災
弔うということ ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 直哉
 1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。一般企業を経て、84年曹洞宗において出家得度。大本山永平寺に上山、約20年に及ぶ修行生活を送る。現在、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代(住職代理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。