検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

島尾敏雄・ミホ愛の往復書簡 中公選書 027

著者名 島尾 敏雄/著
著者名ヨミ シマオ トシオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217294220一般図書915.6/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
291.08 291.08
健康診断

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111022774
書誌種別 図書(和書)
著者名 島尾 敏雄/著   島尾 ミホ/著
著者名ヨミ シマオ トシオ シマオ ミホ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.3
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-110027-6
分類記号 915.6
タイトル 島尾敏雄・ミホ愛の往復書簡 中公選書 027
書名ヨミ シマオ トシオ ミホ アイ ノ オウフク ショカン
内容紹介 特攻隊長・島尾敏雄と、奄美群島の加計呂麻島の国民学校教師・ミホが交わした手紙を、原資料から復刻。戦争末期の、恋の喜びと死の予感で揺れ動く心情を率直に綴った全文を収録する。梯久美子の解説も掲載。
著者紹介 1917〜86年。横浜生まれ。「死の棘」で芸術選奨、「魚雷艇学生」で野間文芸賞を受賞。

(他の紹介)目次 1 健康診断・病院検査のトリビア43(放射線のトリビア
X線検査のトリビア
CT、MRIのトリビア
その他の画像検査のトリビア
チーム医療のトリビア
医療の法律・制度のトリビア
治療のトリビア)
2 対談・二度の脳梗塞を乗り越えて「ありのままに生きる」という境地へ―西城秀樹さん(歌手)×著者
3 鼎談・「医用画像」が描く私たちの健康と医療の未来―中澤靖夫さん(公益社団法人日本診療放射線技師会会長、昭和大学大学院教授)×森田照正さん(医師、順天堂大学医学部心臓血管外科准教授)×著者
(他の紹介)著者紹介 畦元 将吾
 東邦大学医学部客員講師、公益社団法人日本診療放射線技師会理事、日本診療放射線技師連盟副理事長、株式会社AZE最高顧問、自由民主党ふるさと振興支部・支部長。1958年広島県広島市生まれ。1980年国際医学総合技術学院(現・岐阜医療科学大学)診療放射線技師科卒業後、広島市民病院勤務。1985年横河メディカルシステム株式会社(現・GEヘルスケア・ジャパン)に転職、CTアプリケーションチームリーダー、同開発リーダー等を経て1999年起業、株式会社AZE代表取締役社長に。2014年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。