検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

3000年の歴史に学ぶ戦略の教科書

著者名 皆木 和義/著
著者名ヨミ ミナギ カズヨシ
出版者 宝島社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811722024一般図書336.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
336.1 336.1
経営計画 戦略

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110461481
書誌種別 図書(和書)
著者名 皆木 和義/著
著者名ヨミ ミナギ カズヨシ
出版者 宝島社
出版年月 2015.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-8002-4060-6
分類記号 336.1
タイトル 3000年の歴史に学ぶ戦略の教科書
書名ヨミ サンゼンネン ノ レキシ ニ マナブ センリャク ノ キョウカショ
内容紹介 孫子やナポレオンなどの軍事戦略家から、ビジネス書でもおなじみのドラッカーやコトラーといった経営戦略家まで、ビジネスパーソンなら押さえておきたい、古今東西40名の戦略家とその思想の概要をまとめる。
件名1 経営計画
件名2 戦略

(他の紹介)内容紹介 戦争によって生まれた戦略は、そのまま現代の戦争と言える「資本主義による競争社会」のビジネス戦略に移行し、なおも進化を続けている。古代・中世の天才的な軍師、思想家、君主から近現代の革新的な経営学者、起業家まで―ビジネスパーソンなど押さえておきたい戦略3000年史を一気に総ざらい!
(他の紹介)目次 第1章 古代〜近世(3000年前からのすべての戦いの極意を知りつくした戦略家―孫子
先頭に立ち強みを活かした編成で一気に攻め上る―アレクサンドロス3世
民衆に慕われる冴えた男が見えた戦略眼―ユリウス・カエサル ほか)
第2章 近代(海運・日本を開いたアントレプレナー精神―高田屋嘉兵衛
大砲戦で多くの民衆を惹きつけ「国民軍」を創設する―ナポレオン・ボナパルト
軍事からビジネスへ変貌を遂げた戦略の“十字架”―カール・フォン・クラウゼヴィッツ ほか)
第3章 現代(顧客の創造戦略マネジメントで人を幸福にする―ピーター・F.ドラッカー
時代と市場の変化に即応した事業部制を提唱―アルフレッド・D.チャンドラーJr.
開発独裁戦略経済発展を果たした「新しい独裁」―リー・クアンユー ほか)
(他の紹介)著者紹介 皆木 和義
 1953年、岡山県生まれ。早稲田大学法学部卒。経営研究家。経営コンサルタント、プロ経営者、作家、歴史研究家として幅広く活動。「盛和塾」東京地区元代表世話人。平成ニュービジネス研究所所長、(株)ハードオフコーポレーション(東証一部)代表取締役社長、経済産業省消費経済審議会委員などを歴任。現在も経営の第一線で活躍するとともに、NPO法人確定拠出型年金教育・普及協会理事長なども務めている。講演家としてもJR東日本や総務省、Googleなど、さまざまな企業で「歴史に学ぶビジネス戦略」等をテーマに多数の実績がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。