検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

和解 新潮文庫 し-1-1 改版

著者名 志賀 直哉/著
著者名ヨミ シガ ナオヤ
出版者 新潮社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311384794一般図書/シカ/文庫通常貸出貸出中  ×
2 江南1510742701一般図書B913.6/しが/文庫通常貸出貸出中  ×
3 新田1610804302一般図書/しか/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日下 三蔵
2005
775.4 775.4
ミュージカル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110099684
書誌種別 図書(和書)
著者名 志賀 直哉/著
著者名ヨミ シガ ナオヤ
出版者 新潮社
出版年月 2011.11
ページ数 161p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-103001-2
分類記号 913.6
タイトル 和解 新潮文庫 し-1-1 改版
書名ヨミ ワカイ

(他の紹介)内容紹介 ワーグナーのオペラとアメリカン・ミュージカルの違い、ミュージカル映画とテクノロジーを駆使する最近のミュージカルとの類似性、アメリカン・ミュージカルの大衆性の特徴、舞台とは何か、オーケストラとは何か等、作品のテーマや文化的背景を描く従来のミュージカル論とは異なり、ミュージカルそのものを構造的に捉え直した本格的な芸術論。アメリカにおける最もすぐれた演劇評論に対して与えられるジョージ・ジーン・ネイサン賞受賞作(2007年度)!
(他の紹介)目次 第1章 統一と差異
第2章 台本とナンバー
第3章 人物とミュージカルの声
第4章 アンサンブル効果
第5章 ナンバーのドラマ
第6章 オーケストラ
第7章 ナレーションとテクノロジー:全知のシステム
第8章 ミュージカルとはどのようなドラマか?
(他の紹介)著者紹介 マクミリン,スコット
 1934‐2006。コーネル大学の英語の教授でありエリザベス朝演劇やシェイクスピア演劇の研究者であった。『ドラマとしてのミュージカル ミュージカルを支える原理と伝統的手法の研究―カーンからソンドハイムまで』の原著は、アメリカにおける演劇批評の父ジョージ・ジーン・ネイサンの偉業を記念して設立され、年ごとの最優秀演劇批評書に与えられるジョージ・ジーン・ネイサン賞(The George Jean Nathan Award)を2006‐2007シーズンに受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有泉 学宙
 1940年生まれ。立教大学大学院文学研究科修士課程修了。静岡県立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。