検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レーヴェンシュテルン

著者名 アドルフ・ムシュク/著
著者名ヨミ アドルフ ムシュク
出版者 松籟社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217095577一般図書943/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
943.7 943.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110462406
書誌種別 図書(和書)
著者名 アドルフ・ムシュク/著   野口 薫/訳
著者名ヨミ アドルフ ムシュク ノグチ カオル
出版者 松籟社
出版年月 2015.4
ページ数 461p
大きさ 20cm
ISBN 4-87984-335-7
分類記号 943.7
タイトル レーヴェンシュテルン
書名ヨミ レーヴェンシュテルン
内容紹介 「行きなさい、君の約束の地、日本へ。この島国がなくなってしまわないうちに…」 19世紀の日露交渉の史実を背景に、異なる国・制度・文化を背負った人々の出会いと衝突、理解、葛藤を描く。見返しに地図あり。
件名1 レーヴェンシュテルン ヘルマン・ルードヴィッヒ V.-小説

(他の紹介)内容紹介 19世紀の日露交渉の史実を背景に、異なる国・制度・文化を背負った人々の出会いを、そこでの衝突、理解、葛藤を、日本を深く知り、愛するスイス人作家が描く。
(他の紹介)目次 第1章 前奏―ポーツマス
第2章 パリ―決闘
第3章 アルハンゲリスク―疥癬
第4章 グリレンブルク―大いなる愛
第5章 庵室
第6章 皇帝に死を
第7章 後奏―パルファー、劇場
(他の紹介)著者紹介 ムシュク,アドルフ
 1934〜。スイスの作家。チューリッヒ州に小学校教師の息子として生まれる。チューリッヒおよびケンブリッジにおいてドイツ文学、英文学、心理学を修めた。1962年に来日、国際基督教大学で2年間、教鞭をとっている。日本滞在を題材とする小説『兎の夏』でデビュー後、数多くの小説、戯曲、エッセイ、評伝を著し、ヘルマン・ヘッセ賞やビュヒナー賞を受賞するなど、現代スイス文学を代表する作家として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 薫
 中国天津生まれ。国際基督教大学人文科学科卒業。法律特許事務所、国際基督教大学での勤務の後、中央大学大学院文学研究科に入学し、同科を修了。中央大学文学部講師、同助教授を経て、2013年3月まで中央大学文学部教授。専攻はドイツ文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。