検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大平光代の“子育てに効く”論語

著者名 大平 光代/著
著者名ヨミ オオヒラ ミツヨ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211682778一般図書123//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
917 917

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110168565
書誌種別 図書(和書)
著者名 大平 光代/著
著者名ヨミ オオヒラ ミツヨ
出版者 中央公論新社
出版年月 2012.7
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004404-5
分類記号 123.83
タイトル 大平光代の“子育てに効く”論語
書名ヨミ オオヒラ ミツヨ ノ コソダテ ニ キク ロンゴ
内容紹介 努力をする大切さ、信じられる人付き合い、日々の生活で守りたいこと…。時代や国を超えて2500年もの間、愛読されてきた「論語」を、母親の目で読み解きます。『婦人公論』連載を加筆訂正して単行本化。
著者紹介 1965年生まれ。弁護士として活躍、非行少年の更生に努める。大阪市助役を経て結婚、出産。山間の地でダウン症の娘の悠ちゃんの育児を中心に生活。著書に「だから、あなたも生きぬいて」他。
件名1 論語

(他の紹介)内容紹介 「えいっ」それは、まほうのことば。とうさんがとなえるとステキなことがおこります。「ぼくもやってみたい!」くまの子は、かんがえました…
(他の紹介)著者紹介 三木 卓
 東京都生まれ。詩集『わがキディ・ランド』で高見順賞、『鶸』で芥川賞、童話『ぽたぽた』で野間児童文芸賞、『イヌのヒロシ』で路傍の石文学賞、評伝『北原白秋』で毎日芸術賞など受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高畠 純
 愛知県生まれ。『だれのじてんしゃ』でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、『オー・スッパ』で日本絵本賞、『ふたりのなまけもの』で講談社出版文化賞絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。