検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

真実の戦国時代

著者名 渡邊 大門/編
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 柏書房
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112035316一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
2 東和0211751011一般図書210.4//開架通常貸出在庫 
3 中央1217027919一般図書210.47/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡邊 大門
2015
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110463172
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡邊 大門/編
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 柏書房
出版年月 2015.6
ページ数 340p
大きさ 19cm
ISBN 4-7601-4607-9
分類記号 210.47
タイトル 真実の戦国時代
書名ヨミ シンジツ ノ センゴク ジダイ
内容紹介 戦国大名の定義、検地、戦争・合戦、天皇、文化、キリスト教など、戦国時代の主要なテーマをわかりやすく解説。応仁の乱から関ケ原の戦いまで、群雄が割拠した乱世の日本を多彩な視点から丸裸にする。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に「戦国の貧乏天皇」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 日本-歴史-安土桃山時代
件名3 戦国大名

(他の紹介)内容紹介 英雄だけを称賛した戦国本が多すぎる!応仁の乱から関ヶ原の戦いまで約130年余。多彩な視点から、群雄が割拠した乱世の日本を丸裸にした一冊!
(他の紹介)目次 第1部 戦国大名とは何か(戦国大名論
戦国・織豊期の家臣団編成
戦国大名の外交
戦国大名の分国法
史料とは何か)
第2部 戦国大名の諸政策(戦国・織豊期の検地
戦国・織豊期の大名権力と村落
戦国時代の都市・流通政策
「惣無事」についての研究動向)
第3部 戦国大名と戦争(戦国時代と合戦
戦国時代の城郭
戦国時代の水軍と海賊)
第4部 天皇・将軍と戦国大名(戦国時代の室町幕府と足利将軍
戦国時代の天皇と公家衆
戦国期の武士の官途)
第5部 戦国期の宗教と文化(戦国武将の日常と非日常
戦国時代の寺社
キリスト教の伝来から拒絶まで
戦国時代の女性と結婚)
(他の紹介)著者紹介 渡邊 大門
 1967年、神奈川県横浜市生まれ。1990年、関西学院大学文学部史学科日本史学専攻卒業。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、大阪観光大学観光学研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。