検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パワハラ上司を科学する ちくま新書 1705

著者名 津野 香奈美/著
著者名ヨミ ツノ カナミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311740732一般図書366//開架通常貸出在庫 
2 江北0612031369一般図書366/ツノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
913.6 913.6
ガーディアン賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111544176
書誌種別 図書(和書)
著者名 津野 香奈美/著
著者名ヨミ ツノ カナミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07534-5
分類記号 366.3
タイトル パワハラ上司を科学する ちくま新書 1705
書名ヨミ パワハラ ジョウシ オ カガク スル
内容紹介 10年以上にわたってパワハラを研究し、科学的データを基に対策を実施してきた著者が、パワハラとは何か、なぜ起こるのか、パワハラ上司にならないためにはどうすればいいのかを、根拠となるデータとともに解説する。
著者紹介 東京大学大学院医学系研究科博士課程修了。博士(医学、保健学)。公衆衛生学修士。神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科准教授。日本行動医学界奨励賞等受賞。
件名1 パワーハラスメント

(他の紹介)著者紹介 ステッド,レベッカ
 1968年、ニューヨーク生まれ。大学卒業後、弁護士として働くかたわら、『First Light』(未邦訳)でデビュー。『きみに出会うとき』(東京創元社)がニューベリー賞を受賞。3作目となる『ウソつきとスパイ』で、2013年ガーディアン賞を受賞した。ニューヨークに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋渡 正人
 1975年、鹿児島県生まれ。法政大学卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。