検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本古代の運河と水上交通

著者名 鈴木 靖民/編
著者名ヨミ スズキ ヤスタミ
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217080280一般図書684/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 靖民 川尻 秋生 鐘江 宏之
2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110465406
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 靖民/編   川尻 秋生/編   鐘江 宏之/編
著者名ヨミ スズキ ヤスタミ カワジリ アキオ カネガエ ヒロユキ
出版者 八木書店古書出版部
出版年月 2015.5
ページ数 7,458p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-2209-7
分類記号 684.021
タイトル 日本古代の運河と水上交通
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ウンガ ト スイジョウ コウツウ
内容紹介 人とモノをつなぐ水上交通を文献と遺跡から解明。人工水路の運河や、港・津・泊などの港湾施設に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、代表的な運河遺構の紹介、運河関連遺跡一覧・史料集、コラムを収録。
件名1 河川運送-歴史
件名2 運河-歴史

(他の紹介)内容紹介 人工水路の運河や、港・津・泊などの港湾施設に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、代表的な運河遺構の紹介、運河関連遺跡一覧・史料集、コラムを収録!
(他の紹介)目次 1 総論(古代の運河と交通
古代社会と運河の視点 ほか)
2 史料にみる運河・水運(文献にみる古代の運河・津
古代史料にみる海路と船 ほか)
3 運河・水運からみた古代社会西日本(藤原宮の造営と運河
大和国の河川と交通 ほか)
4 運河・水運からみた古代社会東日本(古代東北の内陸水運―最上川・阿武隈川流域を中心に
陸奥国の城柵と運河 ほか)
5 運河遺構の事例紹介(福島県泉官衙遺跡
関東の河川交通と土器流通 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 靖民
 國學院大學名誉教授、横浜市歴史博物館館長、古代交通研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川尻 秋生
 早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鐘江 宏之
 学習院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 古代の運河と交通   3-24
川尻 秋生/著
2 古代社会と運河の視点   25-42
鐘江 宏之/著
3 古代の運河と港湾遺跡   43-60
井上 尚明/著
4 文献にみる古代の運河・津   67-84
中 大輔/著
5 古代史料にみる海路と船   85-107
荒井 秀規/著
6 出土文字資料にみる古代越後平野の水上交通   109-128
相澤 央/著
7 藤原宮の造営と運河   149-167
小田 裕樹/著
8 大和国の河川と交通   169-184
近江 俊秀/著
9 塩津港と琵琶湖水運   発掘された平安時代の港まち   185-204
横田 洋三/著
10 金沢平野の荘園と水上交通   205-226
出越 茂和/著
11 瀬戸内海の津   227-247
松原 弘宣/著
12 古代東北の内陸水運   最上川・阿武隈川流域を中心に   263-281
永田 英明/著
13 陸奥国の城栅と運河   283-302
吉野 武/著
14 相模国における運河と水上交通   303-324
田尾 誠敏/著
15 多摩川中流域の沖積地開発と河川利用   325-343
荒井 健治/著
16 「美濃国」刻印須恵器の流通と水上交通   岐阜市岩田西遺跡発掘調査事例をもとに   345-363
朝田 公年/著
17 福島県泉官衙遺跡   377-382
藤木 海/著
18 関東の河川交通と土器流通   383-388
宮瀧 交二/著
19 東京都伊興遺跡   389-396
佐々木 彰/著
20 滋賀県六反田遺跡   397-402
堀 真人/著
21 滋賀県上御殿遺跡   403-408
中村 智孝/著
22 大分県飯塚遺跡   409-414
西別府 元日/著
23 運河関連史料集   417-437
中 大輔/編
24 運河関連遺跡一覧   439-447
井上 尚明/作成

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。