検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

近畿の名城を歩く 滋賀・京都・奈良編

著者名 仁木 宏/編
著者名ヨミ ニキ ヒロシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111753305一般図書291.6//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
291.6 291.6
近畿地方-紀行・案内記 遺跡・遺物-近畿地方 城

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110465527
書誌種別 図書(和書)
著者名 仁木 宏/編   福島 克彦/編
著者名ヨミ ニキ ヒロシ フクシマ カツヒコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2015.6
ページ数 6,326p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-08265-5
分類記号 291.6
タイトル 近畿の名城を歩く 滋賀・京都・奈良編
書名ヨミ キンキ ノ メイジョウ オ アルク
内容紹介 佐和山城・安土城・伏見城・郡山城…。滋賀・京都・奈良の3府県から精選した名城80を、最新の発掘成果に文献による裏付けを加えて、詳細・正確な解説と豊富な図版で紹介する。
著者紹介 1962年大阪府生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科教授。著書に「空間・公・共同体」など。
件名1 近畿地方-紀行・案内記
件名2 遺跡・遺物-近畿地方
件名3

(他の紹介)内容紹介 往時を偲ばせる石垣や土塁、曲輪の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。滋賀・京都・奈良の三府県から精選した名城八〇を紹介する。最新の発掘成果に文献による裏付けを加えた、“名城を歩く”近畿編の第二弾。
(他の紹介)目次 滋賀県(玄蕃尾城
小谷城
下坂氏館・三田村氏館 ほか)
京都府(大俣城
今熊野城・阿弥陀峰城
金屋城・三縁廃寺 ほか)
奈良県(多聞城
西方院山城
古市城 ほか)
(他の紹介)著者紹介 仁木 宏
 1962年、大阪府に生まれる。1990年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、大阪市立大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福島 克彦
 1965年、兵庫県に生まれる。1988年、立命館大学文学部史学科西洋史学専攻卒業。現在、大山崎町歴史資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。