検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

1日1題!大人の算数 祥伝社新書 419

著者名 岡部 恒治/[著]
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 祥伝社
出版年月 2015.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711510016一般図書410//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110466701
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡部 恒治/[著]
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 祥伝社
出版年月 2015.6
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11419-0
分類記号 410
タイトル 1日1題!大人の算数 祥伝社新書 419
書名ヨミ イチニチ イチダイ オトナ ノ サンスウ
内容紹介 1日1題、算数の問題を解いて、数学を使って物事の構造を見抜く力、「数学的思考力」を身につけよう。思考力を高める「面積の計算」、「相似」感覚を養う問題など、小学校で習う知識で解ける52問を収録する。
著者紹介 1946年北海道生まれ。東京大学大学院修士課程修了。埼玉大学名誉教授。日本数学協会副会長、日本数学会教育委員会委員長などを歴任。著書に「直観で解く算数」「通勤数学1日1題」など。
件名1 数学

(他の紹介)内容紹介 本書で扱う問題は、面倒な計算や公式の暗記は不要。ほとんどが小学生で習う知識で解くことができます。楽しみながら解く7章52問。いずれも、簡単な問題で「しくみ」を理解し、解き進めれば、自然に「構造」に迫れるようになっています。1日1題!1冊終える頃には、数学を使って物事の構造を見抜く力―数学的思考力が身につくでしょう。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの知らない「植木算」
第2章 思考力を高める「面積の計算」
第3章 「トイレットペーパーの理論」で解く
第4章 「相似」感覚を養う問題
第5章 ドミノと「敷き詰め・切り抜き」問題
第6章 類推で解く「立体の切断」
第7章 想像力が広がる「立体の切断」
(他の紹介)著者紹介 岡部 恒治
 埼玉大学名誉教授。1946年、北海道生まれ。東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。埼玉大学経済学部教授、日本数学協会副会長、日本数学会教育委員会委員長などを歴任。『分数ができない大学生』(共著)にて、日本数学会出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。